SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Developers CAREER Boost 2023 セッションレポート

技術に専念したいエンジニアのための上級職「スタッフエンジニア」とは? 培った能力を生かして組織に貢献するキャリア

【B-1】管理職以外のキャリアパス~スタッフエンジニアの役割とその魅力

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 エンジニアのキャリアとして、技術にもとづいた専門的なキャリアパスを提供する「スタッフエンジニア」が注目されている。本講演では、2023年に出版された翻訳本『スタッフエンジニア マネジメントを超えるリーダーシップ』の監修・解説を務めた増井雄一郎氏が登壇。本書の内容に沿って、ソフトウェアエンジニアが技術力を武器にテクニカルリーダーシップを発揮し、キャリアパスを築くための指針とあり方について新たな視点とインスピレーションを提供した。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

エンジニアの能力を活かし、組織に貢献する「スタッフエンジニア」というキャリア

 「風呂グラマー」の愛称で呼ばれ、トレタやミイルを始めとする数々のB2C/B2Bプロダクト開発に携わってきた増井氏。監修・解説を務めた2023年発行の『スタッフエンジニア マネジメントを超えるリーダーシップ』では、「スタッフエンジニア」について触れている。「スタッフエンジニア」とは多くのエンジニアにとって耳慣れない言葉だが、経験を重ねてきたエンジニアが考えるべきキャリアパスの1つだ。

株式会社Bloom&Co. Product Founder & Engineer 増井雄一郎氏
Product Founder & Engineer / 株式会社Bloom&Co. 取締役CTO 増井雄一郎氏
『スタッフエンジニア マネジメントを超えるリーダーシップ』
スタッフエンジニア マネジメントを超えるリーダーシップ

 現在、エンジニアのキャリアとして多いのは「エンジニアリングマネージャー」や「VPoE」などのマネジメント職だ。働きやすい職場づくり、エンジニアの評価や育成など、いわば"人"寄りのキャリアといえる。しかし、そこにもう1つ、エンジニアの能力を生かしながら、組織に広く貢献する"スタッフエンジニア"というキャリアがある。

 増井氏は「30代でシニアと言われるまでは、自分の能力を"足し算"し、やったことそのままが成果となる。しかし、それ以降はエンジニアリングマネージャーなどのように"掛け算"する能力が求められる。つまり、メンバーが働きやすい環境づくりや他の部署とのスムーズな連携など、会社全体の生産性を高めることが必要だ」と語る。そうなると、やはりピープルマネジメントは重要なのは明らかだが、スタッフエンジニアは何に"掛け算"するのだろうか。

エンジニアのキャリアでは、上級職になるほど掛け算で成果を出すことが求められる
エンジニアのキャリアでは、上級職になるほど掛け算で成果を出すことが求められる

 そもそもスタッフエンジニアの"スタッフ"は「一般社員」のイメージを持たれがちだが、軍事用語で「参謀」という意味だ。指揮官の右腕として作戦を立て、その実行の補佐をする役割。つまり、スタッフエンジニアは「参謀となるエンジニア」のことを指す。そして、次の4タイプに分類できる。

1. テックリード(Tech Lead)

 プロジェクトの技術リーダーとして、言語やチームの技術的ビジョンを決める。エンジニアリングマネージャーやプロダクトマネージャーと共にロードマップの策定や技術選定に携わり、難しい初期コードなどを書く。スプリントの中でも活動し、スタンドアップミーティングやプランニングにも参加するスタッフエンジニアとしてのテックリードは、もう少し見る範囲が広く、チームを見るよりも、CTOやCDOなどの上級職の人を見てサポートを行う。

2. アーキテクト(Architect)

 システム開発の業務分析や設計など、上流工程に関わり、ビジネスの視点からシステムを設計する役割を担う。インフラ、データベース、APIなど複数のセクションにまたがる複雑で変化し続ける設計を維持する。単なる技術選定などではなく、ビジネスや顧客ニーズ、会社のビジョンなどに照らし合わせ、技術負債の解消やその実行のタイミングなどを決定する。

3. ソルバー(Solver)

 問題解決に特化した役割。たとえば、情報漏洩や技術的な炎上でプロジェクトが停滞しているなどの難しい問題が生じている時に、上から命じられて解決する。日本では「火消し」とも言われる。

4. 右腕(Right-hand)

 「CTO室」のような名称で存在し、CTOなどの上位職の名前を代理して匿名プロジェクトなどを実行する。リーダーと共に会議に出席して、問題を巻き取り解決するなど、組織構造の「火消し」としての役割を負うことがある。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
すでにある役割に名称をつけることで、明確な意思決定が可能に

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Developers CAREER Boost 2023 セッションレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤 真美(イトウ マミ)

エディター&ライター。児童書、雑誌や書籍、企業出版物、PRやプロモーションツールの制作などを経て独立。ライティング、コンテンツディレクションの他、広報PR・マーケティングのプランニングも行なう。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

丸毛 透(マルモ トオル)

インタビュー(人物)、ポートレート、商品撮影、料理写真をWeb雑誌中心に活動。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/18981 2024/04/26 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング