PMに任命された人が陥りがちなワナとは? プロダクトマネージャーの本当の役割を知ろう
プロダクトマネジメントの基本を学ぼう 第2回
「プロダクトマネージャーに任命されたが何をする役割であるのか分からない」「これからどのような知識を学べば良いのか分からない」「PMをどう評価すればいいのか分からない」といった悩みを聞くことがある。これは、プロダクトマネージャーの役割が明確に定義されていないことにより生じる問題だ。また、悩みをよくよく聞いてみると、任されている仕事がプロダクトマネージャーとしての役割からは程遠く、名前だけのプロダクトマネージャーになっており、プロダクトの成功が心配になってしまうこともある。まだ認知度が高いとは言えない中、このようにプロダクトマネージャー像がぼやけてしまうことは、プロダクト力が重要となったグローバル市場での競争力を考えると、良いこととは言えない。第2回となる今回の記事では、改めてプロダクトマネージャーとは何かを解説しよう。

目次 |
---|
あなたにオススメ
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
Article copyright © 2020 Oikawa Takuya, Sonehara Haruki, Kashiro Kumiko, Shoeisha Co., Ltd.
Article copyright © 2020 Oikawa Takuya, Sonehara Haruki, Kashiro Kumiko, Shoeisha Co., Ltd.
バックナンバー
連載:プロダクトマネジメントの基本を学ぼう
All contents copyright © 2005-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5