レバテックは、同社の運営するITエンジニア・クリエイター専門エージェント「レバテックフリーランス」が、フリーランスITエンジニア300名を対象に実施した、インボイス制度に関する調査の結果を9月26日に発表した。同調査は、9月9日~10日の期間に行われている。
調査対象者に、インボイス制度の認知を尋ねたところ、「知っている」という回答が約7割を占めた。

インボイス制度を「知っている」と答えた人に、理解度を尋ねた質問では、「理解している」(「深く理解している」と「理解している」を合わせた割合)が約6割に達している。

現時点での登録状況を尋ねたところ、「23年3月末までに登録する予定である」が4割を占めた。

「23年3月末までに登録するつもりはない」と答えた人に、インボイス制度を登録する予定はあるかを尋ねた質問では、「登録しない予定」が約3割、「わからない」が約6割となっている。

インボイス制度を「知っている」と答えた人に、インボイス制度の賛否を尋ねたところ、「反対」が約7割を占めた。

インボイス制度に反対する理由としては、「免税事業者のメリットが得られなくなる」(41.4%)がもっとも多く、以下「報酬の減少」(26.9%)、「発行手続きなどの準備が面倒」(15.9%)が続いている。

インボイス制度に賛成する理由としては、「公正に納税が行われるようになる」(67.7%)が最多となった。

課税事業者に対してメリット・デメリットのどちらを感じているかを尋ねた質問では、「どちらかというとデメリットを感じる」と「デメリットを感じる」を合わせた割合が約4割に達している。

- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です