PyCon JP Associationは2025年6月1日、2025年9月26日・27日に広島で開催されるPythonの国際カンファレンス「PyCon JP 2025」のプロポーザル募集を開始した。
PyCon JP 2025は、Pythonユーザーや開発者、初心者から熟練者まで幅広い層を対象としたカンファレンス。初の東京以外での開催となるPyCon JP 2025は、テーマを「あつまれPythonのピース」とし、広島で開催する。このテーマには、Pythonを支える多様な技術・ツール・経験・人々が集まり交わることで、新たな価値や可能性を生み出すという狙いが込められている。「橋を架ける」「学びやキャリア形成」の2つの切り口にも注力し、高校生や学生、これからPythonを始めたい初心者の参加も歓迎している。
今回のプロポーザル募集は、トーク(30分)、ポスター、コミュニティポスターの3カテゴリーで実施される。トーク枠は44を予定している。応募言語は日本語と英語で、6月29日まで特設サイトで応募を受け付ける。応募内容は「最先端の技術」「学び・キャリア形成」やAI活用、Webや機械学習など幅広い分野が対象となる。聴衆のレベル設定は「Novice」「Beginner」「Intermediate」「Advanced」の4段階に拡張された。採択可否は7月末に通知される予定。
発表内容はPythonとの関連性や、誰に・何を伝えるかが明確であること、行動規範遵守などが審査基準となる。PyCon JP 2025では、初心者・学生からベテランまで、幅広いPythonコミュニティの交流と成長の場が提供される。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です