SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

ChatSense、自治体向けRAGの実証パートナー募集 事前検証は無料

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 ナレッジセンスは、セキュリティレベルの高い環境で利用できるAIエージェント「ChatSense」の実証実験パートナーの募集を7月3日に開始した。対象は日本の行政機関に属する団体で、応募締め切りは7月17日だ。

 ChatSenseはセキュリティの高い環境や社内データの追加学習機能など法人向けの強みを持った生成AIサービスだ。企業・官公庁・総合大学を含む多くの法人で導入されている。

 同サービスは、チャット内容をAIの学習から保護し、またプロンプトを社内共有する機能で利便性を高めている。また法人での利用に向けて、メンバーの一括管理機能や、フォルダの整理機能も搭載されている。

法人向け生成AIサービス「ChatSense(チャットセンス)」とは
法人向け生成AIサービス「ChatSense(チャットセンス)」とは

 実証パートナーには、ChatSenseの通常サービスに加えて、同社エンジニアとのミーティングを通してAI活用サポート、また実証実験に伴う広報活動の支援が提供される。

 第16期となる今回の募集は、日本の行政機関に属する団体が対象で、募集の上限を5団体、原則として先着順としている。締め切りは7月17日だ。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/21841 2025/07/04 09:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング