SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

特集記事

ApacheModuleでWebアプリケーションをつくろう

コーディングでApacheModuleの開発プロセスをまなぶ

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

4.試験用Apache Module「mod_test」の作成

 では早速Apache Moduleの作成に入ります。この章ではapxsコマンドを利用した雛形作成を行います。手順は以下のとおりです。

  1. Apache Moduleの雛形作成
  2. Apache HTTP Serverの設定ファイル変更
  3. Apache Moduleの動作確認

Apache Moduleの雛形作成

 apxsは、Apache Moduleの雛形を作成してくれるコマンドです。Apache HTTP Serverのインストールディレクトリ以下の「bin」に格納されています。まずはこのコマンドを利用して、「/usr/local/src/modtest」にtestモジュールを作成しましょう。

テスト用モジュールの作成
cd /usr/local/src
mkdir modtest
cd modtest
apxs -g -n  test

 コマンドを実行すると、testディレクトリといくつかのファイルが生成されます。

testディレクトリを確認
ls -a ./test
.  ..  .deps  Makefile  mod_ test.c  modules.mk

 続いて生成されたモジュールのコンパイルとインストールを行いましょう。

モジュールのコンパイルとインストール
cd test
make 
make all install

 上記の手順が完了したら、下記のコマンドを実行し、インストールファイル「mod_test.so」が存在することを確認してください。

インストールファイルの確認
cd /usr/local/apache22/modules
ls | grep test

Apache HTTP Serverの設定ファイル変更

 Apache HTTP Serverの設定ファイルも変更する必要があります。「/usr/local/apache22/conf/httpd.conf」の末尾に以下の内容を追加してください。

Apache HTTP Server設定ファイルへの追記内容
LoadModule test_module  modules/mod_test.so
<Location /test>
    SetHandler test
</Location>

 設定ファイルの修正が終わったら、Apache HTTP Serverを再起動します。

Apache HTTP Serverの再起動
apachectl restart

Apache Moduleの動作確認

 ブラウザから追加したApache Moduleにアクセスして動作を確認してみましょう。「http://(ApahceHTTPサーバが動作しているホスト)/test/」にアクセスし、以下のように表示されればモジュールは正常に動作しています。

動作確認結果
動作確認結果

5.「mod_test.c」の内容確認

 さて、前章で自動生成したApache Moduleの内部はどのようになっているのでしょうか。「mod_test.c」のコードを確認してみましょう。

対応するサンプルコード

 前半部分はコメントなので、実際のコードは30行ちょっとの小さなプログラムでしかないことが分かります。定義されている関数は2つです。

static int test_handler(request_rec *r)
static void test_register_hooks(apr_pool_t *p)

 またモジュールを定義する構造体は1つ存在します。

module AP_MODULE_DECLARE_DATA test_module
AP_MODULE_DECLARE_DATAについて
 このモジュールレコードのAP_MODULE_DECLARE_DATAは「ap_config.h」に記載されている、Windowsのみに効力をもつマクロです。具体的にはDLLエクスポート時に必要となる__declspec(dllexport)が指定されます。それ以外の環境では特に実行力を持たないことが「ap_config.h」の107行目から136行目で確認することができます。

 まず、コメント部分を見ると、15~23行目に先程行った手順が記載されています。ここでは使用するモジュールのファイル「mod_test.so」の登録とアクセス場所の登録、およびハンドラ名testの設定を行っています。

 ハンドラ名はApahceモジュール内で処理を実行するかどうかを判断するために使用されます。この内容は次の「mod_test.c」で再度説明します。

mod_test.c
015  **    #   httpd.conf
016  **    LoadModule test_module modules/mod_test.so
017  **    <Location /test>
018  **    SetHandler test
019  **    </Location>
020  **
021  **  Then after restarting Apache via
022  **
023  **    $ apachectl restart

 次にコードを見てみましょう。まず72行目を見てください。ApacheモジュールはApacheCoreからフックで呼ばれて実行されます。ここではフックの登録関連を行う関数として、test_register_hooksを指定しています。

mod_test.c
064  /* Dispatch list for API hooks */
065  module AP_MODULE_DECLARE_DATA test_module = {
066      STANDARD20_MODULE_STUFF, 
067      NULL,                /* create per-dir    config structures */
068      NULL,                /* merge  per-dir    config structures */
069      NULL,                /* create per-server config structures */
070      NULL,                /* merge  per-server config structures */
071      NULL,                /* table of config file commands       */
072      test_register_hooks  /* register hooks                      */
073  };

 関数の定義自体は59~62行目にあります。今回はフック登録用関数の中からap_hook_handlerを選択し、47~57行目で定義した関数test_handlerを登録しました。

 ところでこのmodule構造体は「http_config.h」の321行目から記載があります。この内容を確認すると構成要素が14項目あることが分かります。これではこのソースコードで登録されている要素数の7項目とは数が合いません。

 しかし、登録済みの要素STANDARD20_MODULE_STUFFに注目して、再度「http_config.h」の内容を確認すると414行目付近にその記述が見つかります。この内容がマクロとして展開されると、8項目が追加され要素の数が合うことになります(7項目 - 1項目 + 8項目 = 14項目)。

 なお、module構造体の要素に関する説明は「http_config.h」のコメントとして記載されていますので、関心のある方は是非確認してみてください。

mod_test.c
059  static void test_register_hooks(apr_pool_t *p)
060  {
061      ap_hook_handler(test_handler, NULL, NULL, APR_HOOK_MIDDLE);
062  }

 フック登録用関数の第4引数では優先順位を指定する必要があります。優先順位とはApacheHTTPサーバが各モジュールを実行する際の大まかな順序を示すものです。

 ここではAPR_HOOK_MIDDLEを指定していますが、定数の宣言自体は「srclib/apr-util/include/apr_hooks.h」で行われています。大抵の場合はAPR_HOOK_MIDDLEとしておけば問題ないでしょう。通常APR_HOOK_REALLY_FIRSTAPR_HOOK_REALLY_LASTが使われることはありません。

srclib/apr-util/include/apr_hooks.h
/** run this hook first, before ANYTHING */
#define APR_HOOK_REALLY_FIRST    (-10)
/** run this hook first */
#define APR_HOOK_FIRST        0
/** run this hook somewhere */
#define APR_HOOK_MIDDLE        10
/** run this hook after every other hook which is defined*/
#define APR_HOOK_LAST        20
/** run this hook last, after EVERYTHING */
#define APR_HOOK_REALLY_LAST    30

 クライアントへの出力を担当する関数static int test_handler(request_rec *r)では、49行目から51行目の部分で設定ファイル内のSetHandlerの値を確認しています。設定された値がtestの場合のみ、52行目から55行目の部分で出力内容の作成を行います。これは先程「httpd.conf」で設定したtestに対応しています。コードの中に直接書いているのが気になりますが、他モジュールでも同様の記述をしていることから従っておきます。正常に処理が終了したら、戻り値として「OK」を返します。

mod_test.c
045  
046  /* The sample content handler */
047  static int test_handler(request_rec *r)
048  {
049      if (strcmp(r->handler, "test")) {
050          return DECLINED;
051      }
052      r->content_type = "text/html";      
053  
054      if (!r->header_only)
055          ap_rputs("The sample page from mod_test.c\n", r);
056      return OK;
057  }
058  

次のページ
6.テンプレートエンジンClearSilverを適用

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特集記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

タケル(タケル)

攻殻機動隊の『笑い男』に憧れていて、いつかタチコマには追いつきたいと願うSE

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/2502 2008/06/16 14:30

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング