SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CurlデベロッパーセンターPick Up(AD)

Curl Apps Galleryで注目を集める「見積デモ」を紐解く
~CurlにおけるWeb帳票印刷~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダウンロード サンプルソース (2.6 KB)

入力チェックとは

 今回の説明をする上で、もう1つ『入力チェック』という特徴的な機能があります。これは、テキストフィールドなどに入力された内容が、開発者の意図した値であるかどうかを判定する機能のことです。多項目チェックやマスタチェックなど業務に直接かかわる処理は手動で実装する必要がありますが、単項目の『入力の有無』『文字数』『入力形式』のチェックなどはCurlの標準APIで提供されています。

 入力チェックにはvalidate-withを使用します。こちらについても、まずはサンプルコードを見てみましょう。

{curl 6.0 applet}
{curl-file-attributes character-encoding = "shift-jis"}

{let numeric-val:TextField = 
    {TextField
        width = 3cm,
        {validate-with {NumericValidator}}
    }
}
{HBox "数値入力:", numeric-val}

 validate-withプロシージャは入力チェックを設定したいTextFieldなどに設定します。これを実行した結果が以下の図です。この入力領域は数値入力のみのTextFieldですが、数字以外の文字を入力すると入力欄の背景色が赤に変わります。

入力前
数字以外を入力したところ。背景が赤くなる

 このまま入力を終了しようとするとエラーメッセージが表示され、入力エラーの項目にフォーカスが自動で戻ります。また、validate-withプロシージャの設定を変更することにより入力エラーのときの挙動やメッセージの内容、表示方法などを変更することができます。

 なお、入力チェックは次のような種類があります。

  • NumericValidator : 入力された値が数値であるかどうかチェックします。
  • RegExpValidator : 入力された値が指定した正規表現にマッチするかチェックします。
  • StringValidator : 入力された文字列が指定した文字数内かどうかチェックします。

次のページ
見積デモの実装解説

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CurlデベロッパーセンターPick Up連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

株式会社カール 宮崎 直人(カブシキガイシャカールミヤザキナオト)

リッチクライアント言語『Curl』の普及に努め、自社主催のセミナーの講師や導入コンサルタントなどを担当。現在はマーケティングにも携わり、HPの更新やコンテンツの拡充なども行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3765 2009/05/11 13:02

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング