SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CurlデベロッパーセンターPick Up(AD)

Oracleの「Developer」で作成された画面をCurlで実装!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 この記事では、SCSKが提供する「VBマイグレーション」サービスを紹介します。今回は、Oracle社の「Developer」で作成された画面を、Curlで焼き直しする具体的な実装方法を解説します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 Curlの開発・提供を行っているSCSKでは、VBマイグレーションというサービスを提供しています。これはVisual Basicで作成されたソースをCurlにコンバージョンするサービスですが、Visual Basicに限らず他の言語からでもCurlへ焼き直しすることはできるのか考えました。

 そこで今回は、ERPシステム等で使われることが多いOracle社の「Developer」で作成された画面をCurlで作成し、その過程を紹介します。

 Oracle社のDeveloperとは、Webに対応したOracle独自の4GLアプリケーション開発・実行環境です。利用するデータベースはOracle DBのみですが、Oracle DBとの高い親和性・レスポンスが売りのツールで、PL/SQL(Oracle Database用にデータベース言語SQLを独自拡張したプログラミング言語)で業務ロジックを作成していくものです。

 Curlは次世代Webプラットフォームとして標榜し、その生い立ちは、米国マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究室からになります。利用するサーバサービスには制約がありません。詳しくはCurl公式サイトを参照ください。

左:Developer画面 右:Curl画面
左:Developer画面 右:Curl画面

必要な環境

 CurlとDB(AP)サーバとの通信手段には「Curl ORB for java」(以下、ORB)を用います。ORBとは、CurlとJavaをシームレスに結合し、高速なデータ通信を実現するためのツールです。詳しくは下記のサイトをご覧ください。

画面の仕様

 実装するにあたり、画面の仕様を決めておきます。今回は以下の仕様とします。

 「検索ボタン押下時、テーブル[HINMK_TBL]より全件取得し、取得結果を明細行に設定する。」

 とても簡単な一覧検索画面です。

次のページ
Developerの内部仕様

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CurlデベロッパーセンターPick Up連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SCSソリューションズ株式会社 井野 恵介(イノケイスケ)

2000年、九州住商情報システムに入社後多くのERPパッケージ開発を担当、その後現在のCurlビジネスに従事。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/6275 2011/12/01 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング