SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Groovy+GrailsでRailsなWeb開発

Grailsの基本を知ろう

Groovy+GrailsでRailsなWeb開発 第2回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 この連載ではJavaプログラマを対象に、Groovyというスクリプト言語を使ってRuby on Railsライクな開発を行えるWebアプリケーションフレームワーク「Grails」を紹介します。今回は、Grailsを使ってWebアプリケーションを作成するための基本的な手順について学んでいきましょう。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 いよいよGrailsを使ってみることにしましょう。Grailsはコマンドを使ってアプリケーションの骨格を作っていきます。基本的なコマンドの役割と、そして生成されるプログラムファイル類、それらがGrailsのアプリケーションでどのような役割を果たしているか、といった基本的な事柄について説明をしていきましょう。

対象読者

  • JSPを書くのは正直しんどい……と近頃感じる人。
  • Ruby on Railsスタイルの開発に興味があるという人。
  • MVCフレームワークをJavaで学びたい、という人。

Grailsの入手とインストール

 Grailsの記述言語「Groovy」の基本的な使い方については前回大体頭に入れることができました。今回は、いよいよGrailsに挑戦してみましょう。まずはGrailsを入手します。GrailsのWebサイトからダウンロードすることができます。

Grailsのサイト。ここから最新版をダウンロードする。
Grailsのサイト。ここから最新版をダウンロードする。

 本稿執筆時点では、1.1が最新版となっています。配布形式は圧縮ファイルになっています。zipとtar/gzの2つ(それぞれバイナリとソース)がアップロードされていますので、Windowsユーザーであればzipのバイナリファイルをダウンロードすればよいでしょう。

 ダウンロードした圧縮ファイルを展開すると、「grails-1.1」というフォルダが作成され、ここにGrailsのファイルが保存されます。このフォルダをハードディスクの適当な場所に配置をします。ここではフォルダ名を「Grails」と変更し、Cドライブ直下に配置することにします(つまりフォルダのパスはC:\Grailsとなります)。

 続いて、環境変数を追加します。システムの環境変数に、新たに「GRAILS_HOME」という変数を作成し、これにGrailsのパス(ここではC:\Grails)を値として設定してください。そして、PATHシステム環境変数に、「%GRAILS_HOME%\bin」をセミコロンで区切って追加します(既存の値を消さないように注意してください)。Grailsのインストールは、たったこれだけです。

環境変数に「GRAILS_HOME」を追加する。
環境変数に「GRAILS_HOME」を追加する。

アプリケーションを作成する

 では、難しいことは後回しにして、ともかくGrailsでWebアプリケーションを作ってみることにしましょう。Grailsは、コマンドプロンプトから実行するコマンドを使って基本的なプログラムの作成を行います。まず最初に作成するのは、「アプリケーション」です。これはGrailsのプログラムの最も基本となる単位です。Grailsで開発を行う際には、まずこのアプリケーションを作成し、そこにさまざまなファイル類を追加する、という流れになります。

 では、まずユーザーのホームディレクトリに「grails_apps」というフォルダを作成してください。このフォルダの中に、Grailsのアプリケーションを作成していくことにしましょう。フォルダを用意したら、コマンドプロンプトを起動してください。そして、cdコマンドでこのgrails_appsディレクトリに移動し、次のようにコマンドを実行します。

grails create-app gapp
grails create-app gappを実行すると、自動的にファイルが生成される。
grails create-app gappを実行すると、自動的にファイルが生成される。

 これは、「gapp」というアプリケーションを作成するものです。GrailsでWebアプリケーションを作成する場合には、まずWebアプリケーションを作成する場所にカレントディレクトリを移動し、「grails create-app アプリケーション名」とコマンドを実行します。これで、その場所にWebアプリケーションのプログラム類が作成されます。なお、最後に「hibernateをアップグレードするか」とたずねてくる場合があります。その場合はそのまま「y」を入力してください。

 コマンド実行後、「grails_apps」フォルダの中を見てみましょう。「gapp」というフォルダが作成されているはずです。これが、Webアプリケーションのフォルダです。この中に、アプリケーションに必要なファイル類がすべて保存されています。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
Webアプリケーションを実行する

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Groovy+GrailsでRailsなWeb開発連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

掌田 津耶乃(ショウダ ツヤノ)

三文ライター&三流プログラマ。主にビギナーに向けたプログラミング関連の執筆を中心に活動している。※現在、入門ドキュメントサイト「libro」、カード型学習サイト「CARD.tuyano.com」を公開...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3809 2009/04/17 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング