今後、エンタープライズITの分野において、統制を重視するIT部門、柔軟性や敏捷性を求める業務部門という異なるニーズを両立するためにハイブリッドクラウド環境の普及が進むと考えられるが、その際に課題となるのが運用の複雑化だ。IMIは、ハイブリッドクラウドをリモートで監視・管理するソリューションを提供することで、運用の一元化/負荷軽減、コストの最適化を支援する。
IMIは、オープンソースやIBM以外の製品も含めて幅広くサポートし、モジュール型のサービス設計によって、欲しいサービスを適切なサービスレベルで必要なだけ使えるようになっている。グローバル共通のカタログになっており、同社のパブリッククラウド「SoftLayer」を介して、世界中のどこでも同様のサービスが得られる。主なサービス内容は、24時間の稼働状況の監視、障害回復支援、パッチ適用、レポート作成、クラウドのプロビジョニングなど。本番運用までの標準期間は3か月程度としている。
価格は個別見積もりで、100台のWindowsサーバーをベース管理(監視を含む)で5年間契約した場合、1台あたり16000円(税別)から。
