SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Bluemixではじめてみよう! 「IoT→クラウド」データ活用アプリケーション開発(AD)

IoTセンサーデータから過去の気象データをもとに体感温度を求めてツイートするアプリケーションをつくる

Bluemixではじめてみよう! 「IoT→クラウド」データ活用アプリケーション開発 【第2回】

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

IoTセンサーシミュレーターのデータをCloudantへ保存するアプリケーションの作成

前ページまでで、冒頭で紹介したサンプルアプリケーションを作成するための準備や基礎知識を一通り説明できました。 ここから、冒頭で紹介したサンプルアプリケーションの作成を始めます。 サンプルアプリケーションは2つのアプリケーションで構成されますが、まず最初に「IoTセンサーシミュレーターのデータを受信してCloudantへ保存する」アプリケーションを作成します。

IoTセンサーシミュレーターのデータ受信

Watson IoT Platformからのデータを受信するために、InputのibmiotノードとDebugノードを配置して繋ぎます。

IoTセンサーシミュレーターのデータを受信するフロー
IoTセンサーシミュレーターのデータを受信するフロー

ここで、冒頭で説明したIoTセンサーシミュレーターを開いてください[3]。IoTセンサーシミュレーターを開いた状態のまま、Node-REDエディターに戻ります。ibmiotノードの編集画面を開いて、IoTセンサーシミュレーターの画面右上のデバイスIDを「Device Id」欄に入力し、デプロイします。

ibmiotノード
ibmiotノード

デプロイ後、2秒ごとに受信したデータがデバッグコンソールに表示されるようになります。

IoTセンサーシミュレーターのデータ受信
IoTセンサーシミュレーターのデータ受信

[3]: スマートフォンやタブレットから開いてもかまいません。ただし、ロック状態になるとデータの送信が止まります。ロックを解除してIoTセンサーシミュレーターを再読み込みしてください。再読み込みするとデバイスIDが変わるため、ibmiotノードのデバイスIDの設定も変更する必要があります。

タイムスタンプの付与

IoTセンサーシミュレーターには日時のデータがありません。 後の利用を考えて、受信したデータに日時のデータを付与してみましょう。 JavaScriptを記述するためのFunctionのFunctionノードを配置して、次図のように繋ぎ変えてください。 ノードを繋いでいる線は、選択して[Delete]キーで削除できます。

FunctionのFunctionノードを配置
FunctionのFunctionノードを配置

Functionノードの編集画面を開き、JavaScriptコードを記述します。

Functionノードの編集画面でJavaScriptコードを記述
Functionノードの編集画面でJavaScriptコードを記述

記述したコードは次のとおりです。 1~11行目は、タイムスタンプの文字列を生成しています(例:“2016-01-31T12:00:00Z”)。 13~19行目は、後続のノードに渡すJSON形式のデータを生成してmsg.payloadプロパティに格納しています。msg.payloadプロパティには出力するデータを格納します。 21行目は、後続のノードにmsgオブジェクトを渡しています。

//タイムスタンプの生成
var getTimestamp = function (date) {
    var yyyy = date.getFullYear();
    var mm = ('0' + (date.getMonth() + 1)).slice(-2);
    var dd = ('0' + date.getDate()).slice(-2);
    var h = ('0' + date.getHours()).slice(-2);
    var m = ('0' + date.getMinutes()).slice(-2);
    var s = ('0' + date.getSeconds()).slice(-2);
    var ts = yyyy + '-' + mm + '-' + dd + 'T' + h + ':' + m + ':' + s + 'Z';
    return ts;
};

msg.payload =  {
    "name": msg.payload.d.name,
    "temp": msg.payload.d.temp,
    "humidity": msg.payload.d.humidity,
    "objectTemp": msg.payload.d.objectTemp,
    "timestamp": getTimestamp(new Date())
};

return msg;

ibmiotノードから受け取ったデータは、msg.payloadに格納されています。 後で利用しやすいようにpayloadのフォーマットを上書きして変更しています。

msg.payload
msg.payload

デバッグコンソールでタイムスタンプが付与されていることを確認します。

タイムスタンプの確認
タイムスタンプの確認

受信データを一定間隔で処理

IoTセンサーシミュレーターのデータは、先ほど見たとおり、2秒ごとに発信されています。 このまま受信したデータをすべてデータベースに保存すると、データが多くなりすぎます。 そこで、FunctionのDelayノードを利用して、一定間隔でデータを処理するようにフローを変更します。

Delayノード
Delayノード

Delayノードを配置して、編集画面を開きます。 「Action」を「Limit rate to」、「Rate」を「1」msg(s) per「Minute」と設定します。 また、途中のデータを破棄するために「drop intermediate messages」を有効にします。

Delayノードの編集画面
Delayノードの編集画面

それから、ibmiotノードとFunctionノードの間にDelayノードを繋げてデプロイします。 これで、デバッグコンソールに1分ごとに受信データが表示されるようになりました。

Delayノードを用いたフロー
Delayノードを用いたフロー

Cloudantへの保存

前項までで、受信データの準備はできました。 今後は、受信データをデータベースであるCloudantへ保存するフローを作成していきます。

まず、StorageのCloudantノードを配置します。StorageのCloudantノードには2種類ありますが、ここではインプットポート(左側)のみのノードを配置してください。

Cloudantノードを配置
Cloudantノードを配置

CloudantノードをFunctionノードの後ろに繋げます。

Cloudantへ保存するフロー
Cloudantへ保存するフロー

Cloudantノードの編集画面を開きます。 「Service」には、リストから「[アプリ名]-cloudantNoSQLDB」を選択します。 「Database」には、作成するデータベースの名前を任意に入力します(例:iotsensor)。 保存するのはmsg.payloadプロパティに格納されているデータのみでよいので、「Only store msg.payload object?」を有効にしておきます。

Cloudantノードの編集画面
Cloudantノードの編集画面

作成したフローをデプロイをすると、受信したデータがCloudantへ保存されていきます。簡単ですね。

受信したデータがCloudantへ保存されていく
受信したデータがCloudantへ保存されていく

保存されたデータを確認してみましょう。 Bluemixダッシュボードに戻って、サイドメニューの「サービス」-「Cloudant NoSQL DB」を開いてください。 それから、画面右下の「Launch」をクリックします。

Cloudant NoSQL DB
Cloudant NoSQL DB

データベースの一覧が表示されるので見てみると、ここまでの操作で作成された2つのデータベースが確認できます。 1つ目は「nodered」で、名前のとおりNode-REDの各種設定や作成したフローの情報が保存されています。 2つ目は、先ほどフローで作成したデータベース(例:iotsensor)です。

データベースの一覧
データベースの一覧

2つ目のデータベース名をクリックすると「All Documents」が開きます。 画面右に保存されているデータが表示されます。試しに一番上のデータを見てみましょう。 ペンのアイコンをクリックします。

All Documents
All Documents

先ほどNode-REDのフローから保存したデータが表示されます。 このようにCloudantでは、JSON形式でデータを保存しています。

CloudantにJSON形式で保存されたデータ
CloudantにJSON形式で保存されたデータ

以上で、「IoTセンサーシミュレーターのデータを受信してCloudantへ保存する」アプリケーションは完成です。

IoTを始めたい方も・本格導入を検討中の方も:おすすめソリューションのご紹介

ビジネスのパフォーマンスを高めようとさまざまな業種・企業で、IoT活用を前提とするプロジェクトが動き始めています。ただし、検討を始めて最初に出てくるのは、こんな要望ではないでしょうか。

「最初は実験的にスタートしたいから、小さく簡単に素早く始めたい」
「実運用に移ったときには10万・100万単位のセンサ/デバイスに対応できるスケーラビリティも確保したい」

これにお応えできるサービス・製品がIBMにあります。ぜひ、下記の資料をご覧ください。(編集部)

次のページ
Cloudantの準備

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Bluemixではじめてみよう! 「IoT→クラウド」データ活用アプリケーション開発連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

吉田 武司(ヨシダ タケシ)

株式会社ソルクシーズ ソリューション部 所属。IBM Notes/Domino 一筋20年。2013年度、2014年度、2015年度IBM Champions for ICS(http://www.ibm.com/developerworks/champion/)に選出される。XPages Extensio...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/9282 2016/04/04 02:08

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング