著者情報
最初にAWKと出会ってから○十年、AWKの魅力に取りつかれ、勢い余って「日本 GNU AWKユーザー会」を立ち上げています。会としてOSCなどのイベントにも出展しつつ、GNU AWKの開発も手伝っています。「USP友の会」では幹事役ですが、「シェル芸勉強会」にはほぼ毎回参加して一緒に勉強しています。
執筆記事
-
GNU AWKはまだまだ成長中! ユーザーの声をもとに作成された拡張機能を組み込んでみよう
GNU AWK(以下、gawk)は標準でGNU MPFR(Multiple Precision Floating-Point Reliably...
0 -
GNU AWKでCSVファイルを楽々あつかう組込変数FPATと、関数のインダイレクト呼び出し
AWKはレコードセパレーター(RS)に従いレコードを分割し、フィールドセパレーター(FS)に従いフィールドに分割する言語ですが、この手法ではC...
0 -
これは強力! AWKとパイプの新しい関係 ~ 時刻を取得する関数、Socket通信、双方向パイプ
従来のAWKではパイプ処理で得られる情報は他のコマンドに任せようという発想でしたが、本格的に使う場合にはAWKそのもので処理できるとプログラム...
1 -
正規表現がもっと使える! 直感的にも使いやすくなった最新GNU AWKの拡張機能を知る
今回からGNU AWKの拡張について説明していきます。AWKは便利なツールですが、今まではある程度複雑なことを行おうとするとPerlやRuby...
0 -
AWKのトリッキーな配列&連想配列の仕組み・動作と目からウロコのテクニック
今回は配列について学びます。通常の言語と異なり、AWKで用いられる配列はすべて連想配列として扱われます。とはいえ、連想配列でありながら、通常の...
2 -
シェルで表計算ができるかも!? AWKの四則演算と数値演算関数
今回は、AWKで行う「数値演算」を解説します。AWKはテキスト処理に特化しているため、数値演算が苦手というイメージをお持ちの方が多いかもしれま...
0 -
AWKで一番の得意ワザ! シェルで文字列を自在に扱うための文字列関数
AWKの最も得意とするものは文字列処理だと言われています。従来、Unix上で文字列を処理する一般的な方法は、sed(編注1)をはじめ、非常に特...
0 -
AWKプログラミングの真髄の1つ フィールド(列)を操る基礎テクニック
前回はAWKのレコード、すなわち行について学びました。今回はフィールド、つまり列について説明します。列を抜き出すのに、cutコマンド編注1の代...
0 -
シェルコマンドを使った処理の効率化は AWKの行(レコード)操作がカギをにぎる
行単位で処理を行うことは非常に重要なことです。なぜでしょうか。それは他のUnix系ツールも行単位で処理を行うからです。シェル芸編注1ではパイプ...
0 -
簡単で、奥深くて、超便利! LLの元祖「AWK」にさわってみよう
USP友の会で開催している「シェル芸勉強会編注1」では必ずといって良いほどAWKが登場します。それを受けて本連載では「シェル芸」をターゲットと...
0
10件中1~10件を表示