生成AIを使いこなせ! エンジニアの生産性を爆上げするChatGPT活用術とは?
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。
今週のおすすめはこちらです。
【進化する生成AIを使いこなす!エンジニアの生産性を爆上げなChatGPT活用術】
このセッションが行われた2月15日、OpenAIが新たな画像生成AI「Sora」を発表
した。まさに日進月歩の生成AI技術、すでにChatGPTなどを活用しているエンジニ
アも多いのでは。このセッションでは、国内外で300社以上のITプロジェクトに
携わった経歴を持つ日本マイクロソフト株式会社 カスタマーサクセス事業本部
シニア クラウド ソリューション アーキテクトの畠山大有氏が、プロンプトの
基本やエンジニアリングへの活用法、ChatGPTで生産性と品質を上げるポイントに
ついて解説した。
https://codezine.jp/article/detail/19230?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
【編集部からのお知らせ】
◆新年度! 1日で新たなスキルにキャッチアップ! CodeZine Academy◆
CodeZineでは記事だけでなく、1日で明日から現場でいかせる力を
身に付けるための講座「CodeZine Academy」を提供しています。
「開発を加速するためのテスト」「TDD」「アーキテクチャ設計」「DDD」といった
豊富なテーマについて、実践的なワークショップ形式で学ぶことができます。
新しいスタートを切られた皆様のスキルアップはもちろん、
チームのレベルアップや新人育成にもおすすめです。
ぜひ、ラインナップをご覧ください。
https://event.shoeisha.jp/cza/?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:11本(4/10~4/17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のオススメ記事はこちらです。
◆TypeScriptの根幹「型システム」、バージョン3から5.2までの変更点を解説!
その登場以来、順当にアップデートを重ねているTypeScriptに関して、
バージョン3から5.2までの変更点をまとめて紹介するのが、本連載です。
前回は、タプルに関しての変更点を紹介しました。今回は、TypeScriptの根幹とも
いえる型システムに関する変更点を紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/19309?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
◆IaCが大幅に高速・効率化して便利になった! AWS CloudFormationの
最新アップデート
本連載では、AWSに関して、なかなか時間がとれず最新のアップデートを追えて
いない方や、これからAWSを利用したいと考えている方に向けて、AWSから発表され
る数多あるサービスアップデートのうち、NTTデータのITスペシャリスト達が
これだけは押さえておくべきと厳選した内容を定期的に紹介します。本記事では、
AWS CloudFormationに関して、AWS利用者の多くに要望されていた機能を
紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/19365?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
◆ソフトウェアの複雑化・劣化を防ぐには?
アーキテクチャ検証と静的解析を効率化する方法とは
ソフトウェア品質の改善には、アーキテクチャへの忠実さと、修正や機能追加の
際の慎重な対応が本質的に重要である。開発現場では納期の圧力や情報共有の不備
により、ソフトウェアの複雑化や劣化が生じる。Developers Summit 2024に登壇し
た、Qt Groupのソリューションエンジニア、インディーヴァラ・ウィーラスーリヤ
(以下、インディ)氏は、ソフトウェア劣化の要因に加え、ソースコードや
アーキテクチャの解析を通じて、品質維持を容易にするプロダクトである
「Axivion Suite(アクシビオン スイート)」を紹介した。
https://codezine.jp/article/detail/19186?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
◆生成AIの普及で問われる「検索」の役割、Elastic社が語るRAGの可能性とは
分散型RESTful検索/分析エンジン「Elasticsearch」を核として、検索のパワー
を活かすソリューション群を提供するElastic株式会社。昨年の夏には、
検索エンジンを拡張した生成AIを活用できる機能として、
「Elasticsearch Relevance Engine(以下、ESRE)」を発表した。
「生成AIの時代だからこそ、検索の重要性は増している」と語るのは、
同社ソリューションアーキテクチャ・プリンシパルソリューションアーキテクト
杉本知洋氏。その真意とは?
https://codezine.jp/article/detail/19196?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
◆Web ComponentsのイベントやスロットをReactで扱う
前回、Web Componentsで作成したカスタム要素へReactからデータを流し込む形
で利用する方法について解説しました。今回は、カスタム要素内で発火した
イベントをReactで受け取る方法と、カスタム要素内のスロットへReact由来のUIを
流し込む方法について解説します。
https://codezine.jp/article/detail/19264?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
◆GitHub Copilotに見る生成AIネイティブな開発。そしてエンジニアに求められる
スキルとは
業務の効率化のために生成AIを活用することが当たり前になりつつある。開発者
も、GitHub Copilotをはじめ、開発をサポートしてくれるAIツールを使いこなさ
ない手はないだろう。GitHub Japanのシニアアーキテクトであり、国内で
GitHub Copilotの導入推進をしている服部佑樹氏が、生成AIを活用した開発に
おけるプラクティスや押さえるべきポイントについて解説した。また、
エンジニア組織の支援事業を行うギブリーの取締役 新田章太氏と、これからの
開発者に求められるスキルについて議論が交わされた。
https://codezine.jp/article/detail/19178?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
◆シビックテックコミュニティの歩き方
──環境問題から酒蔵データまで、世界とつながるプロジェクトを紹介
「シビックテック」という言葉を聞いたことがありますか? データや技術を活用
した社会貢献活動への参加を通して、エンジニアが新しいスキルを獲得し、その
スキルを次のキャリアにつなげる。本連載では、そんなエンジニアの新しい
生き方を提案します。第2回となる今回は、シビックテックコミュニティの
紹介です。
https://codezine.jp/article/detail/18903?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
◆進化する生成AIを使いこなせ! エンジニアの生産性を爆上げするChatGPT活用術
このセッションが行われた2月15日、OpenAIが新たな画像生成AI「Sora」を発表
した。まさに日進月歩の生成AI技術、すでにChatGPTなどを活用しているエンジニ
アも多いのでは。このセッションでは、国内外で300社以上のITプロジェクトに
携わった経歴を持つ日本マイクロソフト株式会社 カスタマーサクセス事業本部
シニア クラウド ソリューション アーキテクトの畠山大有氏が、プロンプトの
基本やエンジニアリングへの活用法、ChatGPTで生産性と品質を上げるポイントに
ついて解説した。
https://codezine.jp/article/detail/19230?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
◆会社を超えて1万人以上の情シス担当者がつながる
──「情シスSlack」運営で得た知見
情報システム部門の担当者たちが会社の垣根を超えて情報交換や交流を行う
オンラインコミュニティ「情シスSlack」。参加者が1万人を超える大規模な
コミュニティで、参加者や運営者にはどのようなベネフィットがもたらされている
のだろうか。一般社団法人日本ビジネステクノロジー協会代表理事の岡村慎太郎氏
と理事の長谷川真氏がリレーセッションし、「情シスSlack」の立ち上げや運営を
通して得たものについて解説した。
https://codezine.jp/article/detail/19234?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
◆注目のパスワードレス認証「パスキー」移行するメリットとその課題は?
ユーザー体験の改善例を紹介
アプリやWebサービスを使う際に求められるパスワード認証。簡単なパスワード
だと推測されてしまうため、複雑な英数字の組み合わせが必要となっている。使用
するアプリやWebサービスが増えると、もはやユーザーは覚えるのは不可能で
ある。ユーザー認証にかかわる体験をより良いものにしたい。その改善案として
注目されているのが、パスワードレス認証である。その中でも
Passkeys(パスキー)を用いた認証とはどのような体験をもたらすのか。
またそれを自社アプリやサービスに導入する際にはどんな点を考慮すべきなのか。
Okta Japan プリンシパルデベロッパーアドボケイトの池原大然氏が解説した。
https://codezine.jp/article/detail/19148?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
◆ESP32のタッチセンサーとPWM機能を活用したIoTプログラミング
──C#で電子ピアノを作ってみよう!
.NET nanoFrameworkは、組み込みデバイス向けの.NET実装です。
.NET nanoFrameworkを用いれば、ハードウェア的な制約のあるマイコンボード
でも、C#でのプログラミングが可能になります。この連載では、
.NET nanoFrameworkと、ESP32マイコンモジュール(ESP32-WROVERなど)を使い、
C#によるIoTプログラミングを解説します。第3回となる今回は、タッチセンサーと
PWM機能を中心に紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/19290?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(6/10~7/16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 GitHub Copilotに見る生成AIネイティブな開発。そしてエンジニアに
求められるスキルとは
https://codezine.jp/article/detail/19178?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
●2位 進化する生成AIを使いこなせ! エンジニアの生産性を爆上げする
ChatGPT活用術
https://codezine.jp/article/detail/19230?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
●3位 どうして元潜水士がエンジニアに? 異色の経歴を持つ角田氏が語る、
インフラエンジニアの仕事の魅力とは
https://codezine.jp/article/detail/19257?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
●4位 会社を超えて1万人以上の情シス担当者がつながる
──「情シスSlack」運営で得た知見
https://codezine.jp/article/detail/19234?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
●5位 「Null安全」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/18913?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 総務省、6月11日開講の「社会人のためのデータサイエンス入門」受講生
募集を開始
https://codezine.jp/article/detail/19372?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
●2位 LinuxでのWebサーバー運用を学べる入門書、
『ゼロからはじめるLinuxサーバー構築・運用ガイド 第2版』発売
https://codezine.jp/article/detail/19295?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
●3位 高額の技術書も対象、Kindleで50%オフ!
4/25まで翔泳社の技術書がセール中
https://codezine.jp/article/detail/19322?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
●4位 PyQの大人気コンテンツが書籍化、初めてでも楽しめる
『Pythonで学ぶ数理最適化による問題解決入門』発売
https://codezine.jp/article/detail/19092?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
●5位 ガートナージャパン、多くの日本企業が2027年までにPOCを廃止し、
認定資格の取得がITリーダーの必須要件になるという将来像を発表
https://codezine.jp/article/detail/19323?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:37本(4/10~4/17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・データ社会推進協議会、産学官を超えた連邦型データ連携基盤
「DATA-EXプラットフォーム」の運用を開始(04-16)
https://codezine.jp/article/detail/19375?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・AI人材と開発案件のマッチングプラットフォーム「アイスラボ」がリリース
(04-16)
https://codezine.jp/article/detail/19384?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・ベリサーブ、クラウド型テスト技法ツール「GIHOZ」にてデシジョンテーブルを
自動生成するAI機能の提供を開始(04-16)
https://codezine.jp/article/detail/19374?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・みん就、「2025年卒 DX企業就職ブランド調査」の結果を発表(04-16)
https://codezine.jp/article/detail/19373?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・プログラミング言語Rust、新しいWASIターゲット名を導入。WASI 0.2向けの
ターゲットも登場(04-15)
https://codezine.jp/article/detail/19370?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・60%以上がフリーランスエンジニアへの転向後に年収増、ランサーズが調査
(04-15)
https://codezine.jp/article/detail/19371?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・総務省、6月11日開講の「社会人のためのデータサイエンス入門」受講生募集を
開始(04-15)
https://codezine.jp/article/detail/19372?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・Google Cloud、AI Hypercomputerにおけるさまざまな新機能追加による、
大幅な機能強化を実施(04-15)
https://codezine.jp/article/detail/19361?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・「コミュニケーション検定」「Excel表計算処理技能認定試験」
「Illustratorクリエイター能力認定試験」の申込受付開始(04-15)
https://codezine.jp/article/detail/19360?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・Hi-STORY、システム開発の外注をエンジニア目線で支援する「CTO EYEs」を
提供開始(04-15)
https://codezine.jp/article/detail/19368?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・デル・テクノロジーズ、企業と大学を結ぶ「DXイノベーションコネクト」の
提供開始 DXエンジニア養成講座を無償提供(04-15)
https://codezine.jp/article/detail/19359?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・LinuxでのWebサーバー運用を学べる入門書、
『ゼロからはじめるLinuxサーバー構築・運用ガイド 第2版』発売(04-15)
https://codezine.jp/article/detail/19295?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・AI開発におけるオープンソースサポートを強化、TeradataとAnacondaと提携
(04-12)
https://codezine.jp/article/detail/19362?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・Weights & Biases Japan、LLM関連ホワイトペーパー第3弾
「大規模言語モデル(LLM)を評価するためのベストプラクティス」発表
(04-12)
https://codezine.jp/article/detail/19363?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・デロイト トーマツ コンサルティング、各企業に向けた「特化型LLM」開発
サービス提供開始(04-12)
https://codezine.jp/article/detail/19364?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・【公募LTの締め切り迫る!】若手エンジニアのためのカンファレンス
「Developers Boost 2024」(04-12)
https://codezine.jp/article/detail/19366?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・Google Cloud、Vertex AI Search and Conversationと開発者向けツールを
統合した「Vertex AI Agent Builder」を発表(04-12)
https://codezine.jp/article/detail/19357?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・AWS特化型人材サービス「CloudBuilders」、AWSに特化したスキルシートの
本格運用を開始(04-12)
https://codezine.jp/article/detail/19355?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・ガートナー、現行業務をデジタルで再現するだけのDXは競争力を失う結果に
なると指摘(04-12)
https://codezine.jp/article/detail/19354?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・Apache Spark、MLflow、Delta Lakeを使いこなすための中級入門書
『Apache Spark徹底入門』発売(04-12)
https://codezine.jp/article/detail/19294?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・高額の技術書も対象、Kindleで50%オフ! 4/25まで翔泳社の技術書がセール中
(04-12)
https://codezine.jp/article/detail/19322?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・Google Cloud、「Google Cloud Next '24」にてVertex AIのさらなる強化を発表
(04-11)
https://codezine.jp/article/detail/19350?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・Google Cloud、Geminiを活用したさまざまな機能強化を発表(04-11)
https://codezine.jp/article/detail/19351?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・プログラミング言語「Python 3.11.9」がリリース(04-11)
https://codezine.jp/article/detail/19352?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・Google Cloud、生成AIによるコーディング支援「Gemini Code Assist」を
さまざまな機能追加によって強化(04-11)
https://codezine.jp/article/detail/19353?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・AWS、Amazon EKSにおけるKubernetesバージョンの延長サポートを一般提供
(04-11)
https://codezine.jp/article/detail/19348?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・日本オラクル、組織のサステナビリティへの取り組みを支援する
新ソリューションを発表(04-11)
https://codezine.jp/article/detail/19347?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・TechBowl、実務での「しくじり」を擬似体験できる超実践問題集
「Java Railway」の提供を開始(04-11)
https://codezine.jp/article/detail/19346?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・IDC、国内ITインフラ支出動向を調査 86%が「ITインフラ投資の優先度高い」
(04-11)
https://codezine.jp/article/detail/19356?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・PyQの大人気コンテンツが書籍化、初めてでも楽しめる
『Pythonで学ぶ数理最適化による問題解決入門』発売(04-11)
https://codezine.jp/article/detail/19092?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・GoogleがJPEGコーディングライブラリ「Jpegli」を公開、圧縮率を35%向上
(04-10)
https://codezine.jp/article/detail/19344?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・Progate、エンジニア志望の学生と企業が技術でつながる採用プラットフォーム
「Progate Prospects」を発表(04-10)
https://codezine.jp/article/detail/19345?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・エンバカデロ・テクノロジーズ、統合開発環境「RAD Studio 12.1」
「Delphi 12.1」「C++Builder 12.1」の提供を開始(04-10)
https://codezine.jp/article/detail/19337?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・QuantinuumとMicrosoftの共同研究チーム、もっとも精度の高い論理量子ビット
の実証に成功(04-10)
https://codezine.jp/article/detail/19336?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・「Developers Summit 2024 アワード」の受賞者が決定、ベストスピーカー1位は
日本MS畠山大有氏のChatGPTセッション(04-10)
https://codezine.jp/article/detail/19340?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・ベリサーブ、ウェブアクセシビリティ評価ツール「WAIV2」の提供を開始
(04-10)
https://codezine.jp/article/detail/19349?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
・HashiCorp、シークレット管理ソリューション「HashiCorp Vault 1.16」を
一般提供(04-10)
https://codezine.jp/article/detail/19338?utm_source=codezine_regular_20240417&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=33223&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.