「Visual Studio 2005 Team Systemを使ってみよう」連載一覧
-
2007/10/18
TFSで行うチーム開発、プロジェクトマネジメント
Visual Studio 2005 Team SystemのサーバーであるTeam Foundation Serverに用意されている4種類の機能の概要を解説します。これらの機能がどのようなもので、プロジェクトにおいてどう活用していけるのかを想像できることを目標にしています。
-
2007/10/12
Visual Studio 2005 Team Edition for Database Professionalで行うDB開発
Visual Studio 2005 Team Systemのエディションのひとつである、Visual Studio 2005 Team Edition for Database Professionalsに用意されているデータベースの開発を支援する機能には、どんなものが用意されているのかを一つ一つ見ていきます。これらの機能を理解することで、Visual Studio 2005 Team Edition for Database Professionalsがどのような時に利用できるものなのかを理...
-
2007/09/13
手動テストからロードテストまで、VSTTでテストフェーズを効率化する
Visual Studio 2005 Team Systemのエディションの一つである、Visual Studio 2005 Team Edition for Software Testersに用意されているアプリケーションのテストを支援する機能にはどんな機能が用意されているのかを一つ一つ見ていきます。これらの機能を理解することで、Visual Studio 2005 Team Edition for Software Testersがどのような時に利用できるものなのかを理解することを目標として...
-
2007/09/07
単体テストからパフォーマンス分析まで、VSTDでシステム開発を自動化しよう
Visual Studio 2005 Team Systemのエディションの一つである、Visual Studio 2005 Team Edition for Software Developersに用意されている3種類の開発者支援ツール機能について一つ一つ見ていきます。これらの機能がどのようなものかについて理解できることを目標にしています。
-
2007/08/20
Visual Studio 2005 Team Edition for Software Architectsの4つの分散デザイナ
Visual Studio 2005 Team Systemのエディションの一つである、Visual Studio 2005 Team Edition for Software Architectsに用意されている4つの分散デザイナにはどんな機能が用意されているのかを一つ一つ見ていきます。これらの機能を理解することで、分散デザイナがどのような時に利用できるものなのかを理解することを目標としています。
-
2007/08/16
Visual Studio 2005 Team Systemの全体像を知る
Visual Studio 2005 Team Systemがリリースされ、Visual Studioのターゲットは開発者の枠を飛び越えることになりました。これはプロジェクトマネージャーからテスターまでを包括的にカバーし、チーム開発を強力に支援する製品としてリリースされましたが、まだまだ浸透していないように思います。そこでこのシリーズでは、初心に立ち返り、VSTSの全体像、各製品で提供されているそれぞれの機能がどういったものであるかを紹介します。