SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

IDC Japan、国内企業のデータ運用成熟度調査分析結果を発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 IDC Japanは、従業員規模100人以上の企業を対象に実施した、国内マルチクラウドのデータ運用成熟度に関する調査結果を、6月8日に発表した。

 同社は、国内の従業員数100人以上のユーザー企業において社内(組織内)全体のデータ管理、具体的にはデータの整合性/品質の維持、データの保全(障害からの回復)、データのセキュリティ/コンプライアンス維持の3つの分野すべてに関わることを条件に回答者を抽出し、2020年1月にWebアンケート調査を実施。その結果をもとに同社では、データ運用の実態とユーザーが直面している課題を明らかにし、国内企業のデータ運用成熟度を度数分布として発表した。

 今回、同社が作成したデータ運用成熟度モデルでは、ユーザー企業のデータ運用の状態を次の5段階に分類している。

  • (第1段階)未整備:データ運用の仕組みの大部分が未整備な状態
  • (第2段階)途上前期:データ運用の仕組みを整備している途上であるが、改善点が多く残っている状態
  • (第3段階)途上後期:データ運用の仕組み整備が進み、課題を残す部分が少ない状態
  • (第4段階)要件充足:データ運用の仕組みが組織全体に整い、ビジネス要件を満たした状態
  • (第5段階)迅速な適応:データ運用の仕組みがシステマチックに組織全体に整い、規制や競合などの環境変化に素早く対応できる状態

 成熟度の分布を求めるにあたっては、判定の項目として「データ利用度」「クラウドとのデータ連携」「データ分析能力/人材などのリソース」「データ品質の整備状況」「データガバナンスの状況」「データ管理ソフトウェア(SW)による自動化」「データ活用の業務への貢献度を総合評価」の7つを定めている。集計の結果、未整備/整備が不十分のユーザーが多い傾向が明らかになった。

 今回の調査結果を利用することでユーザーは、自らの企業/組織がデータ運用に関してどの程度、競争力を有するのかを相対的な比較として知ることができ、課題を認識できる。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/12409 2020/06/10 16:10

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング