SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Vercel+Next.jsを活用したWebアプリケーション開発入門

VercelにNext.jsアプリケーションをデプロイする~Vercel上でNext.jsを動かす利点も紹介

Vercel+Next.jsを活用したWebアプリケーション開発入門 第2回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 この連載では、現在注目のWebホスティングサービス「Vercel」をご紹介します。本記事では、Vercelが開発したフレームワーク「Next.js」アプリケーションをVercel上にデプロイする方法や、両者を組み合わせることのメリットをご紹介します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 前回はVercelとは何かをご紹介しました。本記事より、もう一歩踏み込んで、Next.jsで簡単なブログを表示するアプリを作成し、Vercel上での動かし方を解説します。

 この記事は既になんらかのプログラミング言語やWebフレームワークを学習した経験がある人向けに書いています。サンプルコードを提供しますので、サンプルコードを実際に動かしていただくことでより理解が深まると考えています。

 自身でサンプルコードを動かす時間が無い方向けにも一読するだけで理解ができるように配慮しましたので、ぜひ最後まで読んでいただければと思います。

環境準備

 OSは問いません。Node.jsとVisual Studio Codeを利用しますので、それぞれインストールをします。

Node.jsのインストール

 公式サイトより16.15.1LTS(執筆時点)をダウンロードしてインストールしてください。

Visual Studio Codeのインストール

 公式サイトより1.67.2(執筆時点)をダウンロードしてインストールしてください。

ひな形の作成

 今回より、Next.js公式サイトのチュートリアルで作成するアプリをひな形として、そちらをベースにステップバイステップで処理を加えていきます。早速ひな形を以下コマンドで作成しましょう。任意のディレクトリでコマンドプロンプトやターミナル上で実行します(改行はせず1行で入力してください)。

npx create-next-app nextjs-blog --use-npm --example "https://github.com/vercel/next-learn/tree/master/basics/learn-starter"

 コマンドを実行すると「Ok to proceed?」と確認される場合がありますが 「y」を入力してEnterをすると進みます。以下が実行結果のサンプルです。

 nextjs-blogにディレクトリを移動し、「npm run dev」を実行しますとサーバーが立ち上がり、ブラウザで確認できます。

 動作確認が完了しましたら、こちらのひな形に手を加えて確認していきます。

Vercelにデプロイ

 先ほど動作確認したアプリはGitリポジトリになっていますので、そのままGitHubにプッシュします。

 Vercelを開いてGitHubのリポジトリ「nextjs-blog」を「Import」します。

 特に設定はせず「Deploy」をクリック。

 わずか2クリックでデプロイされてブラウザで確認できるようになりました。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
ファイルを編集してFast Refreshを体感してみよう

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Vercel+Next.jsを活用したWebアプリケーション開発入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山本 誠樹(サイトコア株式会社)(ヤマモト マサキ)

 サイトコア株式会社 セールスグループ パートナーテクニカルイネーブルメントマネージャー。通信系システムや会員管理サービスの設計・開発から保守まで、システムエンジニアとして様々なプロジェクトに約20年従事。近年はクラウドにフォーカスしたコンサルティングを小売・流通・電力系など業種を問わず行う。201...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/16118 2022/08/04 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング