SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

AWSでのアプリケーションの迅速な構築と配信を容易にする「Amazon CodeCatalyst」が一般提供

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 米Amazon Web Servicesは、AWSでのアプリケーションの迅速な構築と配信を容易にする統合ソフトウェア開発サービス「Amazon CodeCatalyst」の一般提供を、4月20日(現地時間)に開始した。

 Amazon CodeCatalystは、AWSでのアプリケーションの計画、コーディング、構築、テスト、デプロイを開始するために必要なすべてを用意しており、合理化・統合されたエクスペリエンスを提供する。

 Amazon CodeCatalystの使用によって、プロジェクトツールのセットアップ、継続的インテグレーションと継続的デリバリ(CI/CD)パイプラインの作成と管理、開発環境とデプロイ環境のプロビジョニングと構成、プロジェクトへのチームメンバーのオンボーディングにかかる時間の短縮が可能になり、アプリケーション機能の開発により多くの時間を費やせる。

 今回の一般提供にあたって、CI/CDワークフローおよびデプロイ環境にAWS Gravitonを使用する機能などが追加され、大幅なコスト削減が期待できる。GitHubでコードとツールを既に確立している場合は、リンクされたGitHubリポジトリからプロジェクトを作成可能となっており、Dev Environmentsを使用して作業を行える。イシューをプルリクエストにリンクすることで、作業を追跡できるので、コードの変更を把握しやすくなる。なお、プロジェクト作成時は、Intelligent Document ProcessingとStatic Websiteフレームワークの、2種類の新たなブループリントが選べる。

 Amazon CodeCatalystは現時点で、米国西部(オレゴン)AWSリージョンのみで利用可能ながら、ワークロードを世界中の任意のパブリックリージョンにデプロイできる。開発、テスト、ステージング、本番といったさまざまな環境でのデプロイへのアクセスを、より適切に管理および制御すべく、複数のAWSアカウントをCodeCatalystスペースに接続可能となっている。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/17727 2023/04/28 09:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング