SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

Amazon Web Services、NVIDIAの「H100」GPUを搭載したインスタンスを提供開始

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 米Amazon Web Servicesは、米NVIDIAの最新データセンター向けGPU「H100 Tensor Core」を搭載したインスタンス「P5」の提供を7月26日(現地時間)に開始した。最近、各社の生成AIの性能が急上昇しているが、訓練にかかる時間もどんどん長くなっている。また、ハイ・パフォーマンス・コンピューティング(HPC)で扱うデータ量も膨大なものになっており、コンピュータに大きな負荷がかかるようになっている。Amazon Web Servicesは、現存するGPUのうち最高の性能を誇るH100 Tensor Coreを搭載したインスタンスを提供して、生成AIの訓練やHPCなどの用途に向けてより高性能なコンピュータを求める声に応える構えだ。

 今回提供を始めるP5インスタンスの正式名称は「p5.48xlarge」。H100 Tensor Core GPUを8基搭載し、GPUメモリは合計で640Gバイトに達する。プロセッサは米Advanced Micro Devices(AMD)の第3世代「EPYC」で、仮想コア数は合計で192。2Tバイトのメモリと、30TバイトのNVMeストレージ、3.2Tbpsのネットワーク接続を備える。そして、PCI Express接続の機器とGPUの間で直接データをやり取りすることを可能にする技術「GPUDirect RDMA」に対応している。これによって、GPUメモリのデータを直接ネットワークに送り出したり、ネットワーク経由で届いたデータをそのままGPUメモリに取り込めるようになっており、複数インスタンスを利用したスケールアウト構成で性能を高めやすくなっている。

 Amazon Web ServicesはP5インスタンスについて、生成AIの訓練時間が前世代のGPUインスタンスに比べて6倍高速だとしており、数日かかっていた訓練が数時間が完了するようになるとアピールしている。訓練にかかる時間が短くなることで、訓練に使用するインスタンスの使用料も40%削減できるという。

 P5インスタンスは、米国東部(バージニア北部)と、米国西部(オレゴン)の2カ所のリージョンで利用できる。利用料金は1時間当たり98.32米ドルから。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/18095 2023/07/31 19:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング