翔泳社 CodeZine編集部は、2025年9月17日開催された「Developers Summit 2025 KANSAI(デブサミ2025関西)」における、来場者アンケートなどを基にした「Developers Summit 2025 KANSAI アワード」の各賞の受賞者を発表します。
「Developers Summit KANSAI(デブサミ関西)」は、同社が2011年より開催している、関西のソフトウェア開発者向けカンファレンス。
今年のDevelopers Summit KANSAIは、サンライズビル大阪(大阪市中央区)にて2トラック全20セッションで開催。「Co-Creation ~関西からイノベーションの波を起こす~」をテーマに、最新技術トレンドに加え、関西発のイノベーションや注目企業の取り組みなど、関西を拠点とするエンジニアに向けた企画を展開しました。
ベストスピーカー賞
- 基準:セッション参加者の平均満足度1~3位
1位:【A-1】変わる世界と技術者の選択

- 及川 卓也氏[Tably]
受賞コメント
悩みながら模索していることを共有した講演でした。
明快な答えは出せませんでしたが、「考えるきっかけになった」との声を多くいただき、心から嬉しく思います。
2位:【B-10】AIと共に、組織をどう進化させるか? 〜 “熱量”を“文化”へ昇華させる、持続可能なAI活用の仕掛けづくり 〜

- 香川 和哉氏[MonotaRO]
受賞コメント
この度はベストスピーカー賞(2位)をいただき、誠にありがとうございます。
個人の熱量を組織の文化へと昇華させる取り組みについて、多くの方々と共有できたことを嬉しく思います。
今後も関西に本社を置く企業として発信していきたいと思います。
3位:【B-1】カプコンの技術選定裏話

- 井上 真一氏[カプコン]
受賞コメント
投票して頂いた方、受講して頂いた方、スタッフの皆さんありがとうございました!
今度は一番になれるようにがんばります!
話題賞
- 基準:参加者の人数が多かったセッション1位
【A-2】The New Developer:AIはアプリケーションの作り方をどう変える?

- 草薙 昭彦氏[Postman]
受賞コメント
今回のセッションでは、AIの恩恵を受けて未来の開発がどうなっていくかについての一つの視点をお話しさせていただきました。
この登壇の後も、次々に新しいAIローコードツールの話題が出てきており、着実に変革が進んでいると感じているところです。
引き続き、Postmanは開発者の皆さんを応援しています!
ベストブース賞
- 基準:展示ブースの中で、好印象だった企業1位
本田技研工業株式会社
受賞コメント
ベストブース賞を賜り、誠にありがとうございます。
Hondaは現在、ソフトウェア・ドリブンで移動の概念を再定義すべく、挑戦を重ねております。
この賞は私たちの挑戦の方向性にご共感いただけた証として、大きな励みとなりました。
今後とも、Hondaをどうぞよろしくお願いいたします。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
