SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

Amazon Web Services、3Tバイトのメモリを使えるGraviton4インスタンス「X8g」を提供開始

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 米Amazon Web Servicesは、仮想サーバーサービス「Amazon Elastic Compute Cloud(EC2)」で、新インスタンス「X8g」の提供を9月18日(現地時間)に開始した。米国東部(バージニア北部)、米国西部(オレゴン)、欧州(フランクフルト)の3リージョンで利用できる。

 X8gインスタンスは、Amazon Web Services傘下のイスラエルAnnapurna Labsが設計した64ビットArmプロセッサ「Gravitonシリーズ」の最新版となる「Graviton4」を搭載している。Amazon Web ServicesはGraviton4を搭載したインスタンスとして2024年7月に「R8g」インスタンスの提供を始めているが、X8gはそれに続くものとなる。

 X8gの最大の特長は大容量のメモリを使える点にある。R8gインスタンスは最大で1.5Tバイトほどのメモリを使えるが(最小で8Gバイトほど)、X8gはその倍に当たる3Tバイトほどのメモリを使える(最小で16Gバイトほど)。プロセッサコアの個数は1〜192となる。

 Amazon Web ServicesはX8gインスタンスの用途として、独SAPのインメモリデータベース「SAP HANA」や、半導体設計などの大規模なEDA(Electronic Design Automation)を挙げている。どちらも非常に大規模なデータをメモリに展開して、高速に処理することが求められる用途だ。これまで、3Tバイトもの大容量メモリを扱えるインスタンスは、x64プロセッサを搭載したものしかなかったが、x8gの登場により、Armプロセッサで大容量メモリが必要なアプリケーションを動かせるようになった。

 また、9月25日(現地時間)には、Graviton4搭載インスタンスとして新たに「C8g」と「M8g」の提供も始めた。どちらも比較的安価に利用できるインスタンスで、C8gは最大で384Gバイトのメモリを使用でき、M8gは最大で768Gバイトのメモリを使える。どちらも、米国東部(オハイオ)、米国東部(バージニア北部)、米国西部(オレゴン)、欧州(フランクフルト)の4リージョンで提供している。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/20253 2024/09/27 18:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング