SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

高校生向けの無料Pythonプログラミング講座プラットフォーム「ハイスクールPython」、3月の公開を予定

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 ゼノクリース、タレント/ソフトウェアエンジニアの池澤あやか氏、グローススタートは、高校生向けの無料Pythonプログラミング講座プラットフォーム「ハイスクールPython」の公開を、2024年12月17日に発表した。1月のベータ版公開、3月の本番公開を計画しており、シラバス設計と教材作成はゼノクリースが、コラムとプロデュースは池澤氏が、マーケティングはグローススタートが担当する。

 「ハイスクールPython」は、全国の高校生に質の高い学習の場を提供するとともに、将来活用できる論理的思考力やAI分野、コンピュータサイエンス分野の背景となる知識をつけてもらうべく、動画をおもなコンテンツとして製作が開始されている。

 高校生のプログラミング教育に絞った内容にすることで、わかりやすさと使いやすさを追求し、高校生に「情報I」を教える学校の教員や学外で教えている教育関係者にも活用してもらえるよう、コンテンツの利用や改変を許可することによって、「ハイスクールPython」をベースにした教材で、より多くの高校生が「情報I」およびPythonを学べる環境を提供する。

 さらに、現在政府が提唱している「Society 5.0」に向けて、高校生が身につけておくべき論理的思考力やAIに関する内容も取り入れることで、中長期的な日本のリテラシ向上や、日本で不足しているデジタル人材育成のキッカケになるコンテンツを目指す。

 同講座では、Webサイト上のテキスト、YouTube上に公開されている動画、Google Colab上のPython実行環境を活用して、PC上だけでなくタブレット端末でもプログラミングの基礎からデータ分析までを、体系立てて学べる。

 学習到達目標は以下の通り。

  • Pythonを用いて、変数、条件分岐、繰り返し処理、リスト・辞書といった基本的な概念を扱い、問題に応じたプログラムや解決方法を考える力を身に付ける
  • 統計的な基礎概念(平均値、中央値、標準偏差、相関係数など)を理解し、matplotlibなどによるデータの可視化を実践することで、身近なデータからその傾向や相関を分析する力を身に付ける
  • これらの学習経験を通じて、高等学校における「情報I」で重視される論理的思考力やプログラミング的思考力を培い、将来的な機械学習、AI、Web開発といった専門的な分野へステップアップするための土台を形成する
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/20729 2025/01/06 17:46

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング