SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

AWS CodeBuild for macOS、ツールスイートFastlaneを標準でサポート

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 Amazon Web Servicesは、macOS環境向けのAWS CodeBuildである「AWS CodeBuild for macOS」において、モバイルアプリ開発のさまざまな側面を自動化すべく設計されたオープンソースのツールスイート「Fastlane」が利用できるようになったことを、2月5日(現地時間)に発表した。

 AWS CodeBuildは、ソースコードをコンパイルしてテストを実行し、直ちにデプロイ可能なソフトウェアパッケージを作成する、フルマネージドの継続的インテグレーションサービス。

 Fastlaneは、コード署名、スクリーンショット生成、ベータ版の配布、アプリケーションストアへの送信といったタスクを管理するための、一連のツールをモバイルアプリデベロッパに提供する。一般的な継続的インテグレーションおよび継続的デプロイ(CI/CD)プラットフォームとの統合によって、iOSとAndroid両方の開発ワークフローをサポートする。

 これまでも、AWS CodeBuild for macOSのカスタムビルド環境にFastlaneを手動でインストールできたが、今回Fastlaneがデフォルトでインストールされ、buildspec.yamlファイルで使い慣れたコマンドfastlane buildを使えるようになったことで、開発者の手間を省き、より重要な作業への注力を可能にした。

 現時点で、AWS CodeBuild for macOSを利用できるすべてのAWSリージョンにて、CodeBuildが使用するすべてのmacOSイメージに追加料金なしでFastlaneがプリインストールされている。なお、AWS CodeBuild for macOSは現在、米国東部(オハイオ、バージニア北部)、米国西部(オレゴン)、アジアパシフィック(シドニー)、欧州(フランクフルト)にて使える。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/20978 2025/02/13 16:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング