SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

SparkPlusと三桜工業、「生成AIによるDRBFMの自動生成に関する共同開発」の実施で合意

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 東京大学松尾研発のスタートアップであるSparkPlusは、三桜工業とともに「生成AIによるDRBFMの自動生成に関する共同開発」の実施で書面合意したことを、4月15日に発表した。

 DRBFMは、既存設計からの変更点に焦点を絞って、その変更によって生じうる不具合やリスクを徹底的に議論・検証することによって、潜在的な問題を事前に発見・対策することを目的としたレビュープロセス。品質管理や信頼性向上を目的に製造業を中心に広く活用されているものの、実施にあたっては多くの工数と熟練知が必要とされる点が課題だった。

 「生成AIによるDRBFMの自動生成に関する共同開発」では、これまで十分に活用が行われてこなかったデジタル設計データに着目をして、以下のような成果を目指す。

  • 手作業でのDRBFM実行に際する入力ミスや見落としの発生リスクの低減
  • 熟練エンジニアへの業務属人化の解消・標準化

 同取り組みは、これまで属人化していた設計ノウハウに基づいた帳票作成を、生成AIと連携したDBを元に自動で生成することで、熟練知の損失という業界の大きな課題に挑戦する極めて先進的な取り組みとなる。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/21380 2025/04/17 16:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング