SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

ワークロードオーケストレーター「HashiCorp Nomad」の最新版バージョン1.10がリリース

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 4月16日、「HashiCorp Nomad」の最新バージョン、HashiCorp Nomad 1.10が一般提供開始された。

 HashiCorp Nomadは、複数のクラウド、オンプレミス、エッジ環境にコンテナおよび非コンテナ化アプリケーションのデプロイと管理を行うためのオーケストレーター。

 今回のアップデートには、動的ホストボリュームの導入や、OIDCサポートの拡張などが含まれる。

 新しく導入された動的ホストボリューム()機能は、従来のアプローチを変更して、CLIまたはAPI経由でオンデマンドで新しいボリュームを作成する仕組み。従来のホストボリューム機能を拡張し、より柔軟なストレージプロビジョニングを可能にする。特に、特定のクライアントノードのプロビジョニングプロセスを制御し、プロビジョニングされたボリュームにジョブを確実にスケジュールしたい場合に最適。

 また、Nomad 1.10では、既存の OpenID Connect(OIDC)クライアントSSOサポートが、署名付きクライアントアサーションとProof Key Code Exchangeにより拡張された。金融機関などのセキュリティ要件の高い企業は、OIDCプロバイダーを使用してNomadユーザーを認証できるようになる。

 さらに、CLI出力に新しいUI URLヒント機能が導入され、Web UIの画面ビューをすばやく確認できるようになった。

 その他の新機能と機能強化の詳細は、ブログポストから確認できる。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/21462 2025/05/07 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング