SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

リッチクライアントエキスパート(AD)

WPFをはじめるなら今が好機! まずはコミュニティで「NetAdvantage for WPF」を体験しよう

効果的にRIAを構築するコンポーネント「NetAdvantage for WPF」

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

成熟期を迎えたとされるWebテクノロジーにおいて、これから勝負すべきポイントは、ずばり「使う人の使いやすさ」。これを実現するプラットフォームの一つ、「WPF」に大きな期待が寄せられています。そこで今回は、世界初のWPFのユーザインターフェースコンポーネント「NetAdvantage for WPF」を提供するインフラジスティックスを訪ね、今後のリッチクライアントアプリケーションの方向性についてお話をうかがいました。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

成熟期を迎えたとされるWebテクノロジーにおいて、これから勝負すべきポイントは、ずばり「使う人の使いやすさ」。これは、単純に操作性だけではなく、楽しさや見やすさなど感覚的な要素も含んでおり、それらを実現するリッチクライアントアプリケーションに大きな期待が寄せられています。さらにそのプラットフォームとして「WPF(Windows Presentation Foundation)」が注目されているのは、読者の皆さんならご存知のはず。しかしWPFに対し、どのようにアプローチしてよいのか、躊躇している方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、世界初のWPFのユーザインターフェースコンポーネント「NetAdvantage for WPF」を提供するインフラジスティックスを訪ね、デベロッパーサポートエンジニアの池原大然氏に、今後のリッチクライアントアプリケーションの方向性と同社の戦略、および「NetAdvantage for WPF」についてお話をうかがいました。

インフラジスティックス・ジャパン社のWebページ
リッチクライアントアプリケーションに注目が集まりつつあるといわれています。その背景や動向についてどのようにご覧になられていますか。

インフラジスティックスの前身であるProtoView Development CorporationとSheridan Software Systemsは、1990年代初頭よりプレゼンテーションに特化したコンポーネントを開発してきました。世界がリッチクライアントに注目し始める以前から、いかにインターフェイスを魅力的でわかりやすく、訴求力に富むものにするかという課題に対して積極的に取り組んでいたわけです。

一方、世の中では「リッチさ」を実現に手間のかかるものとして捉える傾向にあり、これまでは「見た目の楽しさ」を追求したコンテンツや、一部のハイコストなシステムに採用されることが多かったように思われます。しかし、そうした恩恵は、決してアートや一部のシステムだけが享受するものではないという考え方が、ようやく浸透してきました。見やすさや訴求力といったものが、「作業効率の向上」や「意思決定の迅速化」「製品の魅力」といったベネフィットに直結することに気付き、実現するための環境が整い始めたというところでしょう。事実、日常的に使われる業務システムやWebサイトといったさまざまな場面で、リッチクライアントアプリケーションへの期待が高まっています。

しかしながら、たとえばWindowsでリッチなインターフェイスの業務システムを構築しようとした場合、一定のコンポーネントは用意されているのですが、決して十分ではありません。かといって、カスタムコードを書くのも大変な作業です。そこで、簡便かつスピーディにカスタマイズするツールが求められ、そこに弊社の「NetAdvantage for WPF」のニーズがあるわけです。特に最近になって急に、多くの方々の関心や期待が高まりつつあることがひしひしと感じられ、そこに当社としてどのように応えていくかが課題となっていました。

そこで、その応えの1つとして2008年1月にNetAdvantage製品のユーザーを対象としたコミュニティサイトを開設しました。ここでは、これまでの質疑応答やベストプラクティスに関する記事がまとめられているだけでなく、ビデオを用いたスピーディな理解をめざしたWebセミナーなどのコンテンツが用意され、自発的なイベントやユーザーグループなども生まれつつあります。

コミュニティサイト
ビデオコンテンツによるWebセミナー

特にぜひご覧いただきたいのは、3つのレベルから成る「学習事例」です。レベル1は機能を一つひとつ紹介する「機能ブラウザ」、レベル2はそれらを組み合わせた動きを見せる「ショーケースサンプル」、そしてレベル3では「ソリューション事例」を紹介します。その第一弾として、書店を想定したビジネスシナリオに基づく「Tangerine」と名付けたサンプルアプリケーションを掲載しています。ここでは実際にその動きを体験していただけるだけでなく、ソースそのものもダウンロードすることができます。

Tangerineを実行した様子
3D効果を有効活用したインターフェイスを体験できる

これらのコンテンツやユーザー同士の交流を通して、「NetAdvantage for WPF」の有用性や可能性について触れ、理解を深めていただければと考えています。

次のページ

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
リッチクライアントエキスパート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤 真美(イトウ マミ)

エディター&ライター。児童書、雑誌や書籍、企業出版物、PRやプロモーションツールの制作などを経て独立。ライティング、コンテンツディレクションの他、広報PR・マーケティングのプランニングも行なう。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/2181 2008/08/20 12:59

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング