SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

ガートナー、2027年までにエージェント型AI案件の40%が中止と予測

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 Gartnerは6月25日、2027年末までにエージェント型AIプロジェクトの40%以上が、コストの高騰、ビジネス価値の不明確さ、不十分なリスク・コントロールを理由に中止されるという見解を発表した。

 生成AIに始まる近年のトレンドにより、エージェント型AIの導入または検討が進んでいる。同社が2025年1月にウェビナー参加者3412人を対象に実施したアンケートによると、19%が「エージェント型AIに大規模に投資している」、42%が「慎重に投資している」と回答した。

 一方で、同社 シニアディレクターアナリストのアヌシュリー・ヴァルマ氏は、その傾向に次のような懸念を示している。

 「現在進行中のエージェント型AIプロジェクトの多くは、初期段階の実験や概念実証であり、ハイプに後押しされ、誤用されるケースが大部分を占めている。組織はこうしたハイプに惑わされることなく、AIエージェントをどこでどのように適用するか、慎重かつ戦略的に判断する必要がある」

 同社は、現在のエージェント型AIの初期段階では、明確な価値やROIが見込める領域に絞って導入に取り組むよう推奨している。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/21812 2025/07/01 09:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング