SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

ITエンジニア向け大規模イベントリスト

2025年10月に開催される注目のITエンジニア向けカンファレンス5選

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 2025年10月、エンジニアコミュニティが主催する大規模なカンファレンスが多数開催されます。ITエンジニアの皆さんにとって、最新技術や開発トレンドを学び、エンジニアコミュニティの絆を深める絶好の機会です。今回は、その中でも特に注目すべき5つのイベントをご紹介します。(※なお、掲載情報は2025年9月30日現在のものです。開催内容が変更となる可能性もありますので、参加される際は最新情報のご確認をお願いします)

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 DevRelKaigi 2025

 「DevRelKaigi 2025」は、日本発のDevRel(Developer Relations)国際カンファレンスです。開発者マーケティング、開発者教育、コミュニティ、DevX(開発者体験)、ブランディングなど幅広いテーマを扱い、日本語・英語の両言語でセッションを提供します。基本からエキスパートレベルまで多様なコンテンツが用意され、世界中のDevRelエキスパートが集まるグローバルなコミュニティの場となっています。

  • 開催日時:2025年10月2日(木)~4日(土)
    • Day1(ワークショップ):13:00~16:45
    • Day2(ビジネス&マーケティングデー):13:00~18:10
    • Day3(デベロッパー&コミュニティデー):11:00~18:30
  • 会場:ビジョンセンター市ヶ谷(東京都千代田区)
  • 参加費:Workshop $50/Sessions $20/Sessions+Lunch $30/Sessions+After party $50/Full combo $60(その他は公式参照)
  • 公式サイト:DevRelKaigi 2025
  • 主催:一般社団法人DevRel(X:@DevRelKaigi

JSTQB カンファレンス in 2025 Autumn

 「JSTQB カンファレンス in 2025 Autumn」は、JSTQB(Japan Software Testing Qualifications Board)が20周年を記念して開催するソフトウェアテストに関するカンファレンスです。これからのソフトウェアテストの在り方を探求し、業界の専門家がテストの最新トレンドや品質保証の未来について講演・討論します。開発者、QAエンジニア、マネージャーなど、ソフトウェア品質に関わるすべての方に有益な内容となっています。

  • 開催日時:2025年10月10日(金)12:30~18:30
  • 会場:オンライン(Zoom)
  • 参加費:無料(事前登録制
  • 公式サイト:JSTQB カンファレンス in 2025 Autumn(connpass
  • 主催:JSTQB(X:@JSTQB_PR

JAWS FESTA 2025 in 金沢

 「JAWS FESTA 2025 in 金沢」は、AWS User Groupによる全国規模の交流イベントで、北陸地方初の開催となります。2024年の能登半島地震を受け、「復興」をテーマに金沢で開催されることに大きな意義があります。全国・世界各地からAWSエキスパートが集結し、最新技術セッション、北陸や各地の事例、スタートアップの挑戦、災害支援の知見など多彩なコンテンツが提供されます。新たな視点を得て、仲間と出会い、未来への一歩を踏み出す貴重な機会です。ぜひお見逃しなく。

  • 開催日時:2025年10月11日(土)10:00~18:20
  • 会場:ITビジネスプラザ武蔵 4~6階(会場A)/近江町交流プラザ 4階(会場B)
  • 参加費:一般・学生無料(事前登録制 ※現在、一般参加チケットはキャンセル待ち)
  • 公式サイト:JAWS FESTA 2025 in 金沢
  • 主催:JAWS-UG(X:@jawsdays

PHPカンファレンス広島2025

 「PHPカンファレンス広島2025」は、「自由に学び、つながり、つづく、PHPと共に」をテーマにしたカンファレンスです。技術課題を共有し、他者の経験から学び、刺激し合う場として、知識の習得だけでなく「仲間を見つける場」を提供します。学びの循環が生まれ、人と人がつながることで、明日のPHPコミュニティがより豊かになることを目指しています。一人で悩んでいた課題を共有し、安心感を得られる、おすすめの地方カンファレンスです。

  • 開催日時:2025年10月11日(土)10:30~17:30、懇親会18:00~19:30
  • 会場:エールエールA館6階 貸し会議室 ROOM1、ROOM2
  • 参加費:一般1,500円、中国地方在住1,000円、個人スポンサー10,000円(事前登録制
  • 公式サイト:PHPカンファレンス広島2025
  • 主催: PHPカンファレンス広島実行委員会(X:@phpcon_hrsm

Vue Fes Japan 2025

 「Vue Fes Japan 2025」は、Vue.jsに関する国内カンファレンスです。2018年の初開催以来、Vue.jsコミュニティが共に盛り上がり、学び、楽しむ場として成長し、前回は約750名が参加しました。Vue 3.5のリリース後、週間640万ダウンロードを超える成長を遂げ、開発中のVue 3.6ではさらなる性能向上が期待されます。作者のEvan You氏が立ち上げたVoidZeroによる次世代JavaScript ツールチェインの開発など、最先端の情報に触れられる絶好の機会です。

  • 開催日時:22025年10月25日(土)10:00~17:50(開場9:00)/アフターパーティー18:00~19:30
  • 会場:大手町プレイス ホール&カンファレンス(東京都千代田区)
  • 参加費:一般8,000円、個人スポンサー10,000円(事前登録制
  • 公式サイト:Vue Fes Japan 2025
  • 主催:Vue.js 日本ユーザーグループ(X:@vuefes

 新しいつながりをつくり、ITエンジニアとしての技術力をさらに磨いていくために、これらのカンファレンスに足を運んでみてはいかがでしょうか。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ITエンジニア向け大規模イベントリスト連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/22317 2025/09/30 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング