はじめに
2007年12月の、Visual Studioの最新版「Visual Studio 2008」(以下、VS2008)のリリースと同時に、Visual Studio Team System 2008(以下、VSTS2008)がリリースされました。シリーズとしてはバージョン2となるVSTS 2008では、数々のバグフィックスや安定性の向上が図られました。それらもさることながら、既存機能の大幅な強化や新機能の追加にも目をみはるものがあります。本稿では特に開発者向け、テスト担当者向け、チーム開発環境向けの新しい機能について紹介していきます。
対象読者
- Visual Studio 2008に興味がある方
- Visual Studio Team System 2008に興味がある方
- チーム開発の方法を検討中の方
必要な環境と準備
特に必要ありません。
製品種類と全体的な変更点
まずは、VSTS2008としてリリースされた製品の確認や、全体的な変更または対応のポイントなどを確認しておきます。
名称の変更
VSTS2005には、後にリリースされたものも含め、全7種類の製品がありました。VSTS2005の製品およびその概要についてはVisual Studio 2005 Team Systemの全体像を知るをご覧ください。VSTS2008の製品はVSTS2005と変わらず7製品となっていますが、一部名称が変更になっています。変更の一覧については、以下のVSTS2005の製品名称とVSTS2008の製品名称の対応をご覧ください。
VSTS2008では、「Visual Studio Team System」という言葉をより全面的に押し出し、エディションの名前はシンプルになっています。名前の変更はマーケティング的な要素も強く絡んでいると推測されますが、製品体系としてはこれ以外に主だった変更はないため、ほとんど混乱なく把握することができるのではないでしょうか。
最新テクノロジーへの対応
名称には一部変更があるものの、製品の種類、体系にはほとんど変更はありませんでした。しかし、その中身ではさまざまな最新テクノロジーへの対応が行われています。Visual Studio 2008 Professional Editionにおいてもそうですが、Visual Studio 2005リリース以後に登場した以下のテクノロジーについては、VSTS2008でも同様に対応が図られています。
- Windows Vista
- the 2007 Microsoft Office System
- .NET Framework 3.0 & 3.5
- ASP.NET AJAX
また、最近のマイクロソフトの謳い文句にもなりつつある「ユーザー体験(User Experience)」を最大化するために操作性や効率についても多くの改善が行われています。
評価版の変更
VSTS2005がリリースされた段階では、Team SuiteとTeam Foundation Serverの2種類のみが評価版として提供されていました。VSTS2008では評価版の提供についても強化が行われ、VSTS2005までの2製品に加え、Test Load Agentについても評価版が提供されるようになりました。大規模な負荷テストを行うために必要な環境についても購入前に実験できるようになったため、非常にうれしい変更です。ただ、1点注意すべきは評価期限の変更です。これについては次の図2を参照ください。
従来から提供されている2製品に関しては評価期限が従来の半分に短縮されていますので、評価する際には注意してください。