SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

japan.internet.com翻訳記事

スマートなアプリケーションアーキテクチャの構築(1)

検証機能とイベント駆動ロジックの実装

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 この連載では、ほぼすべてのサイズのプログラムで利用できる簡単なアプリケーションアーキテクチャの作成について見ていきます。今回は、検証機能とイベント駆動ロジックの両方を実装する簡単なアーキテクチャを紹介します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 この連載では、ほぼすべてのサイズのプログラムで利用できる簡単なアプリケーションアーキテクチャの作成について見ていきます。記事中で使用するコードは概念を説明するためのものであり、実際に使用するためのものではありません。

パート1:データに知能を持たせる

 すべてのアプリケーションは一連のオブジェクトからなり、これらオブジェクトの多くはプロパティ群を公開しており、外側から操作できるようにしています。データメンバーを直接公開するのではなくプロパティを使用するのには、2つの利点があります。1つめはgetter/setter内に暗黙の操作を実装できること、2つめは、暗黙の操作を実装しない場合でも、リフレクションなどのツール向けに共通の基準を提供できることです。まずは、インボイス(請求明細書)を表す簡単なクラス群を考えてみましょう。

public class Invoice
   {
      Invoice()
      {
         Items = new List<InvoiceLineItem>();
      }
      public Guid InvoiceID       { get; set; }
      public string InvoiceNumber { get; set; }
      public string InvoiceDate   { get; set; }

      public ICollection<InvoiceLineItem> Items { get; private set; }
      public decimal ItemsTotalPrice  { get; set; }
      public decimal ItemsTotalTax    { <get; set; }
      public decimal ItemsTotalWeight { <get; set; }
      public decimal Shipping         { get; set; }
      public decimal ShippingRate     { get; set; }
      public decimal TaxRate          { get; set; }
      public decimal InvoiceTotal     { get; set; }
   }

   public class InvoiceLineItem
   {
      public Guid ItemID           { get; set; }
      public Guid InvoiceID        { get; set; }
      public int LineNumber        { get; set; }
      public decimal Quantity      { get; set; }
      public bool Taxable          { get; set; }
      public decimal UnitPrice     { get; set; }
      public decimal Weight        { get; set; }
      public decimal ExtendedPrice { get; set; }
   }

 .NET 2.0の自動プロパティ機能を使用すれば、get/set操作の仕組みを手動で実装する必要はなくなります。ただしこれを省略できる代償として、get/set操作に任意のロジックを格納できなくなります。getまたはsetのいずれかに操作を実装したい場合は、以下の形に戻る必要があります。

private decimal m_ExtendedPrice;
public decimal ExtendedPrice
{
   get { return m_ExtendedPrice; }
   set { m_ExtendedPrice = value; }
}

 圧縮形式にもかかわらず、1つのプロパティで6行にもなりました。これでは現在19行で済むところ、プロパティだけで110行以上にもなり、ソースコードが肥大化してしまいます。そこでコードを削るため、プロパティの構文をカプセル化した簡易クラスを作成します。

public class Field<DATA_TYPE>
   {
      private DATA_TYPE m_Value;
      public  DATA_TYPE Value
      {
         get { return m_Value; }
         set { m_Value = value; }
      }
   }

 コードを(ひとまず)簡略化するために、このヘルパーを使用して、プロパティではなく読み取り専用フィールドを持つようにInvoiceクラスを再実装します。

public class Invoice
{
   Invoice()
   {
      Items = new List<InvoiceLineItem>();
   }
   public readonly Field<Guid> InvoiceID = new Field<Guid>();
   public readonly Field<string> InvoiceNumber = new Field<string>();
   public readonly Field<string> InvoiceDate = new Field<string>();

   public ICollection<InvoiceLineItem> Items { get; private set; }
   public readonly Field<decimal> ItemsTotalPrice = new Field<decimal>();

   public readonly Field<decimal> ItemsTotalTax = new Field<decimal>();
   public readonly Field<decimal> ItemsTotalWeight = new Field<decimal>();
   public readonly Field<decimal> Shipping = new Field<decimal>();
   public readonly Field<decimal> ShippingRate = new Field<decimal>();
   public readonly Field<decimal> TaxRate = new Field<decimal>();
   public readonly Field<decimal> InvoiceTotal = new Field<decimal>();
}

public class InvoiceLineItem
{
   public readonly Field<Guid> ItemID = new Field<Guid>();
   public readonly Field<Guid> InvoiceID = new Field<Guid>();
   public readonly Field<int> LineNumber = new Field<int>();
   public readonly Field<decimal> Quantity = new Field<decimal>();
   public readonly Field<bool> Taxable = new Field<bool>();
   public readonly Field<decimal> UnitPrice = new Field<decimal>();
   public readonly Field<decimal> Weight = new Field<decimal>();
   public readonly Field<decimal> ExtendedPrice = new Field<decimal>();
}

 この場合、情報を設定または検索する際には、必ずフィールドのValueプロパティを使用する必要があります。一見したところ複雑化してクラスの宣言や使用がしにくくなったように見えますが、Fieldクラスの機能を拡張していくにつれ大きな利点を見出すことになります。まずは、Fieldインスタンスに検証機能と代入機能を追加します。この例では、まず基本クラスを作成し、次にdecimal型の値が範囲内に収まることを確認する具体的な検証クラスを作成します。

public class Validator<DATA_TYPE>
{
   public virtual void Validate(DATA_TYPE value) { return; }
}

public class RangeValidator : Validator<decimal>
{
   public RangeValidator(decimal min, decimal max)
   {
      m_Min = min;
      m_Max = max;
   }
   public override void Validate(decimal value)
   {
      if ((value < m_Min) || (value > m_Max))
      throw new ArgumentException();
   }

   private readonly decimal m_Min;
   private readonly decimal m_Max;
}

 ここまでできたら、次はFieldクラスを拡張してValidatorを認識させます。

public class Field<DATA_TYPE>
{
   public Field()
   {
      m_Validator = new Validator<DATA_TYPE>();
   }
   public Field(Validator<DATA_TYPE> validator)
   {
      m_Validator = validator;
   }

   private DATA_TYPE m_Value;
   public DATA_TYPE Value
   {
      get { return m_Value; }
      set
      {
         m_Validator.Validate(value);
         m_Value = value;
      }
   }

   private readonly Validator<DATA_TYPE> m_Validator;
}

次のページ
まとめ

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
japan.internet.com翻訳記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

japan.internet.com(ジャパンインターネットコム)

japan.internet.com は、1999年9月にオープンした、日本初のネットビジネス専門ニュースサイト。月間2億以上のページビューを誇る米国 Jupitermedia Corporation (Nasdaq: JUPM) のニュースサイト internet.comEarthWeb.com からの最新記事を日本語に翻訳して掲載するとともに、日本独自のネットビジネス関連記事やレポートを配信。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

TheCPUWizard(TheCPUWizard)

 高性能かつ高信頼性のソフトウェアシステム開発に30年の経験を持つシニアソフトウェアアーキテクト。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3687 2009/04/07 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング