![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() 柳井です。連載も息が長く続き、いつのまにか3回目を迎えました。 さて最近、宮崎駿監督の絵コンテを読んでいます。「天空の城ラピュタ」を春先に読み終わり、今は「風の谷のナウシカ」を読んでいるところです。 これが面白い。 映画は2時間で観終わりますが、絵コンテを読むのにはその数倍の時間がかかります。なのに興味を削がれることもなく読んでしまいます。 なぜか? それは、宮崎監督が「スタッフに対する指示」や「スタッフのための解説」をたくさん書いているからです。 アニメ映画においての「完成した映画」と「絵コンテ」の関係は、ソフト開発における「完成したソフト」と「ソースコード」の関係と言えます。この、ソースコードの「コメント文」にあたる文章が、絵コンテには大量に書いてあるのです。だから面白い。 絵コンテやソースコード。そういったものを通して、他人の「意図」を知ることは、知的なエンターテインメントだと思います。 編集部の斉木です。ようやく梅雨明けらしいですね。もう8月ですけど(遅いよ!)。 私は泳ぐのが結構好きなので、先週末、市営のプールに行ってきました。夏休みのせいか、ちびっ子たちでごった返しており、ジムのプールのようにまともに泳ぐことはできませんでしたが、賑やかで楽しかったです。こんな感じも悪くないですね。 翌朝の目覚めは爽快でした。ディスプレイの前に長時間座る仕事をしていると不健康になりがちなので、なるべく外で体を動かすように心掛けたい今日この頃。みなさんも、夏バテなどにお気を付けください。 |
||
![]() |