SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

進化したSQL Server 2012の新機能紹介

数十倍の性能改善を実現させうる列ストアインデックス

進化したSQL Server 2012の新機能紹介(1)

 第四世代の次世代製品として、リリース前から注目を集めている「SQL Server 2012」。本連載では、データベース管理者、データベースを使用する開発者にとってのSQL Server 2012のメリットを紹介します。第1回の今回は、SQL Server 2012の全体像と目玉機能の1つである列ストアインデックスについて解説していきます。

はじめに

 SQL Server 2012(製品名が発表されるまでは、SQL Server Denaliと呼ばれていました)は、さまざまな改善と機能追加、安定性が強化されたSQL Server 2008 R2の後継製品です。SQL Serverの製品担当者によると、SQL Server 2005からSQL Server 2008 R2までが第三世代に位置付けられ、SQL Server 2012は第四世代の次世代製品として、2012年の桜の花びらが散るころにはリリースされるようです(参考:コードネームはDenali/第四世代 SQL Server の世界へようこそ(前編))。

 この連載では、SQL Server 2012が、SQL Server 2008 R2からどのように進化したのかを、追加された機能や改善点を紹介していきます。

対象読者

  • SQL Serverを使用するアプリケーション設計、開発者
  • SQL Serverデータベース管理者
  • SQL Server 2012の新機能に興味のある方

SQL Serverの新機能

 SQL Server 2012の開発コンセプトは、次の3点が提示されています。

  • ミッションクリティカル
  • クラウドからオンプレミスまで
  • データ活用の拡大

 特に「Cloud-ready Information Platform」というメッセージが強く打ち出されており、クラウドデータベースのSQL Azureとの親和性、連携性が強化されています。オンプレミス製品のSQL ServerとクラウドサービスのSQL Azureは密接に連携しています。共通データベース基盤をベースに開発を進めており、共通基盤で対応できないSQL AzureとSQL Serverの差異部分が個別実装しています。そのため、SQL Serverの新機能がSQL Azureに適用され、SQL Azureの知見がSQL Serverにフィードバックされます。

 SQL Server 2012の開発コンセプトとして、1年前は「開発・運用生産性」というテーマが掲げられており、最終的には「クラウドからオンプレミスまで」に置き換えられました。製品テーマとしてクラウドを強調する形に変わりましたが、当初コンセプトである「開発・運用生産性」の向上も進められています。

 表は、SQL Server 2012の代表的な機能を開発コンセプトごとにまとめたものです。さまざまな機能が追加されていますが、「列ストアインデックス」「AlwaysON」「Power View」の3つが特に目玉機能とされています。

SQL Server 2012の開発コンセプト別機能対応表
開発コンセプト 対応機能
1 ミッションクリティカル AlwaysON
2 クラウドからオンプレミスまで SQL Server Management StudioのAzure対応強化包含データベース
3 データ活用の拡大 PowerView
PowerPivot 2.0
Data Quality Services
4 開発・運用生産性 列ストアインデックス Distributed Replay
SQL Server Data Tools
FileTable、新しいT-SQL関数
SQL Server 2012 Express LocalDB

 本連載では、データベース管理者、データベースを使用する開発者にとってのSQL Server 2012のメリットをご紹介します。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます
  • ・翔泳社の本が買える!
    500円分のポイントをプレゼント

メールバックナンバー

次のページ
大幅な性能改善が見込める列ストアインデックス

この記事は参考になりましたか?

進化したSQL Server 2012の新機能紹介連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト 大和屋 貴仁(ヤマトヤ タカヒト)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/6397 2012/02/21 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング