著者情報
執筆記事
-
2019/04/09
「エバンジェリスト」「アドボケイト」は何をやっているのか? エンジニアのキャリアとして考える役割【デブサミ2019】
最近、エンジニアの新しいキャリアパスとして「エバンジェリスト」や「アドボケイト」といった職業がよく聞かれるようになりました。エンジニアリングとマーケティング知識が合わさった、スペシャリストやゼネラリストに次ぐ「第三の道」として注目を浴びています。「Developers Summit 2019」で行われた株式会社MOONGIFT 代表取締役 中津川篤司氏のセッションでは、エバンジェリストやアドボケイトに関するさまざまな情報をキャッチアップすることができました。本記事ではその模様をレポートします。...
-
2019/04/08
Amazon Goを再現するべく奮闘! ついに実店舗もオープンした「横田deGo」プロジェクトの軌跡【デブサミ2019】
「レジなし無人スーパー」として米国シアトルで一般公開され、各方面で大きな注目を集めた「Amazon Go」。その内容に衝撃を受け、日本国内でも「レジなし店舗」を実現・実践した取り組みが少しずつお披露目されてきています。「Developers Summit 2019」で行われたクラスメソッド株式会社 代表取締役 横田聡氏のセッションでは、Amazon Goの先進性・革新性にいち早く注目し、また驚異的なスピード感で「レジなし店舗」実現を果たした、通称「横田deGo」プロジェクトのこれまでの経緯につ...
-
2018/09/19
世界最大規模の機械学習コンペティション「Kaggle」に熱中する「Kaggler」と呼ばれる人々とは【デブサミ2018 夏】
データサイエンスやAIの分野において必要なスキルを有しているかどうかを判別するひとつの指針として、機械学習コンペでの実績が挙げられます。その中で最も有名なプラットフォームとなる「Kaggle(カグル)」およびそのKaggleで行われているコンペに参加するデータサイエンティスト、いわゆる「Kaggler(カグラー)」と呼ばれる人々が今注目を浴びています。「Developers Summit 2018 Summer」で行われた株式会社ディー・エヌ・エー 原田慧氏のセッションでは、そんなKaggle...
-
2018/09/18
機械学習チームにおけるエンジニアの道は2つある――クックパッドの伊藤敬彦氏が語る生存戦略【デブサミ2018 夏】
機械学習を利用したプロジェクトの運営や推進については、機械学習への理解の進んだ現時点でもさまざまな困難が伴います。「Developers Summit 2018 Summer」で行われたクックパッド株式会社 伊藤敬彦氏のセッションでは、機械学習プロジェクトにソフトウェアエンジニアリングを活用することで、その困難を低減・解消した取り組みに関する発表がありました。本記事ではその内容についてレポートします。
-
2017/08/25
エンジニアコミュニティを知り、参加してみよう! それぞれの熱い思いが語られたコミュニティLT【夏サミ2017】
LT(Lightning Talks)とはカンファレンスなどで行われる、短いプレゼンテーションのことを指します。2017年07月28日に御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターで開催された「Developers Summit 2017 Summer」ですが、歴史をさかのぼるとLTの“源流”は「Developers Summit 2006」の場で初めて行われており、既に10年以上の歴史があることが分かります。当稿では、イベントの最終時間帯に“締め”の催しとして行われた全10団体によるLTセッショ...
-
2017/08/03
市場から「見つけられる」ためのコミュニティ戦略で、変革するIT業界を生き抜く【夏サミ2017】
「コミュニティ」は今やエンジニアだけのものではなく、ビジネスを拡大・発展させていく上で非常に重要な位置を占める存在になりつつあります。7月28日に御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターで開催された「Developers Summit 2017 Summer」では、その「コミュニティ」に焦点を当てた形でさまざまなセッションが行われました。当稿ではアドビ、AWSでのマーケティングを経て2017年よりStripe、InstaVR、ヌーラボ、MOONGIFT、イベントレジスト等でパラレルに活動中の”...
-
2017/04/25
クラウドの活用や内製ツールで、柔軟かつ効率的な機械学習基盤と分析基盤を実現【デブサミ2017】
AI技術に注力しているDeNAでは、環境の構築・運用における課題を解決するため、クラウドを積極的に活用しています。また、データ分析基盤においてもさまざまな内製ツールを展開し、日々の作業を効率化しています。「Developers Summit 2017」で行われた、株式会社ディー・エヌ・エー 瀬尾直利氏のセッションでは、DeNAにおける機械学習基盤とデータ分析基盤の取り組みとそこで生まれた極意、活用しているツールなどが紹介されました。本記事ではその内容についてレポートします。