著者情報
2010年末~2013年前半位までの期間で興味のある勉強会に頻繁に参加。参加してきた勉強会のレポートブログとTogetterをひたすらまとめ続け、まとめ職人(自称/他称含む)として暫く過ごしておりました。色々な縁あってDevelopers Summit 2013では『公募レポーター』も務めました。
2013年05月『出張ブロガー』を経て2013年08月にクラスメソッド株式会社へ転職。現在は業務(AWS及びその周辺技術を扱う)の傍ら主な投稿の場を自社ブログに移し、色々なテーマのエントリを投下している日々です。時々イベント告知ブログや宣伝ブログも書いたりしてます。
Twitter: @shinyaa31
Blog(個人): Shinya’s Daily Report
主な勉強会参加記録(2013年、2012年、2011年)
Blog(会社): しんや | Developers.IO
執筆記事
-
「エバンジェリスト」「アドボケイト」は何をやっているのか? エンジニアのキャリアとして考える役割【デブサミ2019】
最近、エンジニアの新しいキャリアパスとして「エバンジェリスト」や「アドボケイト」といった職業がよく聞かれるようになりました。エンジニアリングと...
0 -
Amazon Goを再現するべく奮闘! ついに実店舗もオープンした「横田deGo」プロジェクトの軌跡【デブサミ2019】
「レジなし無人スーパー」として米国シアトルで一般公開され、各方面で大きな注目を集めた「Amazon Go」。その内容に衝撃を受け、日本国内でも...
0 -
世界最大規模の機械学習コンペティション「Kaggle」に熱中する「Kaggler」と呼ばれる人々とは【デブサミ2018 夏】
データサイエンスやAIの分野において必要なスキルを有しているかどうかを判別するひとつの指針として、機械学習コンペでの実績が挙げられます。その中...
1 -
機械学習チームにおけるエンジニアの道は2つある――クックパッドの伊藤敬彦氏が語る生存戦略【デブサミ2018 夏】
機械学習を利用したプロジェクトの運営や推進については、機械学習への理解の進んだ現時点でもさまざまな困難が伴います。「Developers Su...
0 -
エンジニアコミュニティを知り、参加してみよう! それぞれの熱い思いが語られたコミュニティLT【夏サミ2017】
LT(Lightning Talks)とはカンファレンスなどで行われる、短いプレゼンテーションのことを指します。2017年07月28日に御茶ノ...
0 -
市場から「見つけられる」ためのコミュニティ戦略で、変革するIT業界を生き抜く【夏サミ2017】
「コミュニティ」は今やエンジニアだけのものではなく、ビジネスを拡大・発展させていく上で非常に重要な位置を占める存在になりつつあります。7月28...
0 -
クラウドの活用や内製ツールで、柔軟かつ効率的な機械学習基盤と分析基盤を実現【デブサミ2017】
AI技術に注力しているDeNAでは、環境の構築・運用における課題を解決するため、クラウドを積極的に活用しています。また、データ分析基盤において...
0 -
サーバレスアーキテクチャのメリットを最大限に活用し、戦略的なシステム開発プロセスを実現する【デブサミ2017】
「AWS Lambda」や「Azure Function」などのFaaS(Function as a Service)を使って構成される、「サ...
0 -
難しそうな機械学習を身近なものにする「TensorFlow」と「機械学習API」で、現場の課題を解決していこう!【デブサミ2017】
Googleが2015年11月に公開したオープンソースの機械学習ライブラリ「TensorFlow」。公開以来、多くの企業で導入され、現場の問題...
0 -
現実とホログラムが融合する世界へ、Windows Holographicで飛び込もう!【デブサミ2017】
2016年12月02日にプレオーダー開始、2017年01月18日リリースとなった「Microsoft HoloLens」。以降、日本国内でも大...
0 -
人工知能を基礎から学び、自身のキャリアに組み込むには? AI礼賛時代の生き抜き方【デブサミ2017】
「機械学習」「ディープラーニング」「AI」といったキーワードは、昨今のIT業界をにぎわせています。エンジニアとしてはそれらに興味関心を持つ一方...
0 -
「働く場所の自由化」が企業を救う!? サイボウズのエンジニアが働きたい場所で働ける理由とは【デブサミ2017】
「在宅勤務」や「リモートワーク」を認める企業は昨今その数を増やし、それに伴ってエンジニアのワークスタイルも変わりつつあります。一方で、反対する...
0
43件中1~12件を表示