SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

開発者がKubernetesを敬遠するのはなぜ?苦手意識を克服しDevOpsを実現する

-[Vol.802]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
■□━━ 注目のテスト自動化ツール「mabl」 ━━□■
ローコードで使える!アジャイル開発のためのテスト自動化サービス
「mabl(メイブル)」の全機能を14日間無料でお試し

Link: 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。
今週のおすすめはこちらです。

【苦手意識を乗り越えDevOpsを実現するために、VMwareが示す新たな視点】
コンテナやKubernetesが年々普及しつつあります。アプリケーションのモダナイズ
やクラウドネイティブ化のためには避けて通れなさそうですが、アプリケーション
開発者からすると「できれば下のレイヤにはあまり関わりたくない」と敬遠したい
のが本音ではないでしょうか。アプリケーション開発者がKubernetesに苦手意識を
持つ理由から、Kubernetesを意識しなくてもいいプラットフォームについて
VMware デベロッパーアドボケイト柳原伸弥氏が解説します。
https://codezine.jp/article/detail/15811?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

【編集部からのお知らせ】
★ デブサミ2022 セッション動画をアーカイブ公開 ★
2022年2月に開催したDevelopers Summit 2022の一部のセッション動画について
CodeZineで公開中です!(視聴はCodeZineへの会員登録が必要です)
動画は以下のまとめページにリンクしています!
https://codezine.jp/devonline/archive/6?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email
合計17本の動画を公開しています。
今後も更新していく予定なので、どうぞ楽しみにお待ちください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:7本(5/11~5/18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

◆コンテナ・Kubernetesに対する開発者の苦手意識を解決! 
 SpringとTanzuが実現するDevOpsへの第一歩

 エンタープライズシステムなど、大規模なシステム開発の現場でも、品質を担保
したうえで開発の高速化が求められている。この課題解決のために活用されている
のが「Spring Framework(以下、Spring)」をはじめとするフレームワークであ
る。2014年にリリースされた「Spring Boot」はバージョン2.3より、開発者に馴染
みのあるコマンドに手を少し加えるだけで、Dockerイメージを容易に作れるように
なったという。つまりコンテナ仮想技術(以下、コンテナ)が開発者にとってより
身近になる時代が迫っているのだ。コンテナへの知識を高めることが開発者にとっ
て、どんなメリットをもたらすのか。SB C&SでDevOpsを推進するエンジニアと
して活躍するICT事業本部 ICT事業戦略・技術本部 技術統括部テクニカルマーケ
ティングセンター 佐藤梨花氏に話を聞いた。

https://codezine.jp/article/detail/15836?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

◆開発者がKubernetesを敬遠するのはなぜ? 
 苦手意識を乗り越えDevOpsを実現するために、VMwareが示す新たな視点

 コンテナやKubernetesが年々普及しつつある。アプリケーションのモダナイズや
クラウドネイティブ化のためには避けて通れなさそうだが、アプリケーション開発
者からすると「できれば下のレイヤにはあまり関わりたくない」と敬遠したいのが
本音ではないだろうか。アプリケーション開発者がKubernetesに苦手意識を持つ理
由から、Kubernetesを意識しなくてもいいプラットフォームについてVMware デベ
ロッパーアドボケイト柳原伸弥氏が解説する。

https://codezine.jp/article/detail/15811?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

◆【WWDC2022直前!】WWDC2021で発表されたXcode CloudとSwiftUIについて

 Worldwide Developers Conference(以下、WWDC)は、Appleが毎年6月ごろに開
催する開発者向けイベントです。iOSやwatchOSの最新機能も発表されるため、
Appleファンも注目しています。セッション数は200を超え、情報量も多いです。そ
こで本連載では、2021年に開催されたWWDC2021で、新しく追加されたAPIや新OSの
便利な使い方を紹介します。第3回となる今回は、Xcode CloudもSwiftUIについて
ご紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/15776?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

◆編集未経験のエンジニアでも大丈夫! 
 翔泳社がIT領域の書籍&Webメディアの編集者を募集中

 現在翔泳社では、IT領域を担当する書籍とWebメディア(CodeZine)の編集者を
それぞれ経験問わず募集しています。これらIT領域の編集は、ITエンジニアに寄り
添いながら技術を伝えていく仕事。まさに、ITエンジニアなどIT業界での経験が活
かせるフィールドです。今回は書籍編集部第一課の編集長である山本智史さんと、
CodeZineの編集長である近藤佑子さんに、書籍とWebメディアの違いや編集者像、
仕事内容などを尋ねます。転職活動中の方に参考にしていただければ幸いです。

https://codezine.jp/article/detail/15883?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

◆全国の救急医療現場が抱える課題とは?
 ――DXに取り組む医療スタートアップに訊く、"命を救う"ためのシステム開発

 患者が目の前にいれば、その生命を救えるのは医師だ――。しかし、患者が医師
の前に運ばれる前に残念ながら失われてしまう命がある。だが、ITエンジニアが生
み出す新しい世界では、失われるかもしれない命をより多く医師に運ぶことができ
る。救急集中治療の現場で奮闘する医師でありながら、アプリを開発するエンジニ
アでもある園生智弘氏が作り出した"救急隊を巻き込んで進化する医療システム"
は、デジタル化にとどまらずプロセス自体を変革して新しい救急の現場を実現しよ
うとしている。救急隊や救急集中治療の現場に新風を巻き起こすテクノロジーの進
化について園生氏に話を伺った。

https://codezine.jp/article/detail/15738?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

◆開発者がコンテナを理解する必要はあるのだろうか? 事業価値を高める
 開発体験が語られたVMware×Microsoftイベントレポート

 Microsoft Azureに代表されるパブリッククラウドにより、インフラ構築のス
ピードや柔軟性は大きく向上した。開発者にはこれらのテクノロジーによってより
短期間でビジネスの価値につなげることが求められている。CodeZineでは、3月16
日にオンラインイベント「VMware Developer Day on Microsoft Azure」を開催。
MicrosoftとVMware、そしてパートナー企業によってAzure上のアプリケーション開
発をさらに強力に推し進める技術やノウハウが披露された。

https://codezine.jp/article/detail/15792?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

◆Flutterのマテリアルデザインを活用した
 日付入力と時間入力コンポーネントを紹介

 今回は日付入力と時間入力コンポーネントを紹介します。日付入力では多くの場
合にはカレンダーUIとセットになり、自分で作ろうとするとなかなか難しいUIで
す。また、日付も時間も入力制限をしないと無効な入力が発生してしまいます。し
かし、今回紹介するコンポーネントを使えばそのような面倒なことを考えずに気軽
に利用できます。

https://codezine.jp/article/detail/15873?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(5/11~5/17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 開発者がKubernetesを敬遠するのはなぜ? 苦手意識を乗り越え
   DevOpsを実現するために、VMwareが示す新たな視点
https://codezine.jp/article/detail/15811?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

●2位 編集未経験のエンジニアでも大丈夫! 翔泳社がIT領域の書籍&
   Webメディアの編集者を募集中
https://codezine.jp/article/detail/15883?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

●3位 【WWDC2022直前!】WWDC2021で発表されたXcode CloudとSwiftUIについて
https://codezine.jp/article/detail/15776?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

●4位 イラストではじめる「Kubernetesの動かしかた」~Kubernetesクラスタを
   用意し、Podを作ってコンテナを起動しよう
https://codezine.jp/article/detail/15828?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

●5位 .NET 6でASP.NET CoreのRazor Pagesアプリケーションを理解しよう
https://codezine.jp/article/detail/15824?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 日本CTO協会、技術者が選んだ“開発者体験”がよいイメージのある
   企業トップ30を発表
https://codezine.jp/article/detail/15905?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

●2位 Microsoft、プログラミング言語「TypeScript 4.7」のリリース候補を公開
https://codezine.jp/article/detail/15901?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

●3位 日本ディープラーニング協会、第2回「G検定」の受験申し込みを開始
https://codezine.jp/article/detail/15908?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

●4位 ポテパン、「プログラミングスクールの失敗」に関する実態調査の結果を
   発表
https://codezine.jp/article/detail/15885?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

●5位 ふりかえり習慣化アプリ「Stockr」にみまもり機能を搭載した企業向け
   サービスが本格提供を開始
https://codezine.jp/article/detail/15903?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:25本(5/11~5/18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・Google、フルマネージドのPostgreSQL互換データベースサービス
 「AlloyDB for PostgreSQL」をプレビュー提供(05-17)
https://codezine.jp/article/detail/15909?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・メルカリ、インド・ベンガルール市における技術開発拠点の設立を決定
 (05-17)
https://codezine.jp/article/detail/15910?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・日本ディープラーニング協会、第2回「G検定」の受験申し込みを開始(05-17)
https://codezine.jp/article/detail/15908?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・Kubernetes用MySQL Operator、「MySQL 8.0.29」において一般提供に(05-17)
https://codezine.jp/article/detail/15912?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・ふりかえり習慣化アプリ「Stockr」にみまもり機能を搭載した企業向け
 サービスが本格提供を開始(05-16)
https://codezine.jp/article/detail/15903?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・日本CTO協会、技術者が選んだ“開発者体験”がよいイメージのある企業トップ
 30を発表(05-16)
https://codezine.jp/article/detail/15905?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・レバテック、ITエンジニアを対象にした転職意識調査の結果を発表(05-16)
https://codezine.jp/article/detail/15902?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・「Red Hat Enterprise Linux 9」が発表、数週間以内に一般提供(05-16)
https://codezine.jp/article/detail/15904?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・Microsoft、プログラミング言語「TypeScript 4.7」のリリース候補を公開
 (05-16)
https://codezine.jp/article/detail/15901?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・ギークス、ITフリーランスの「案件の選び方に関する意識調査」の結果を発表
 (05-14)
https://codezine.jp/article/detail/15897?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・Microsoft、データ指向アプリケーション開発をサポートする
 「Entity Framework 7」の、4番目のプレビューを公開(05-13)
https://codezine.jp/article/detail/15898?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・Cloudflare、シンプルで迅速なアプリケーション構築が可能なサーバレスデータ
 ベース「Cloudflare D1」を発表(05-13)
https://codezine.jp/article/detail/15899?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・みらいワークス、エンジニアなど「業務委託人材」に関する実態調査の結果を
 発表(05-13)
https://codezine.jp/article/detail/15896?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・「Flutter 3」がリリース、macOS・Linuxアプリのサポートが安定版に(05-13)
https://codezine.jp/article/detail/15895?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・テスト自動化プラットフォーム「mabl」がアクセシビリティテストに対応
 (05-13)
https://codezine.jp/article/detail/15900?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・ポテパン、「プログラミングスクールの失敗」に関する実態調査の結果を発表
 (05-12)
https://codezine.jp/article/detail/15885?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・Cloudflare、オープンソースコミュニティと連携して3大JavaScript環境を統合
 するAPI標準の策定を目指す(05-12)
https://codezine.jp/article/detail/15886?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・エクサウィザーズ、内製主導によるAIソフト開発を支援する「exaBase Studio」
 を発表(05-12)
https://codezine.jp/article/detail/15889?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・Linux版「Docker Desktop」が一般提供に(05-12)
https://codezine.jp/article/detail/15884?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・実践的なPythonスキルを測る「Python 3 エンジニア認定実践試験」の
 ベータ試験が全国で開催(05-12)
https://codezine.jp/article/detail/15890?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・Microsoft、統合開発環境「Visual Studio 2022 17.2」を一般提供(05-12)
https://codezine.jp/article/detail/15888?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・GitHub.com、2023年末までの2要素認証の有効化が必須に(05-11)
https://codezine.jp/article/detail/15879?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・ITに携わる開発者向けイベント「Oracle Developer Days 2022 Spring」が
 5月20日・27日に開催(05-11)
https://codezine.jp/article/detail/15882?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・社会人エンジニアの利用頻度が高い転職チャネル、「求人媒体」が最多に
 (05-11)
https://codezine.jp/article/detail/15880?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

・Google、TPUホストマシンへの直接のアクセスを提供する「Cloud TPU VM」の
 一般提供を開始(05-11)
https://codezine.jp/article/detail/15881?utm_source=codezine_regular_20220518&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=20330&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング