CodeZineを運営する翔泳社より、11月28日(金)に書籍『つくって、壊して、直して学ぶ Git&GitHub 入門』が発売となりました。
本書はGitとGitHubの使い方を解説した入門書です。「つくって、壊して、直して」という名のとおり、安全な環境でわざとエラーやコンフリクトを引き起こし、それを直すプロセスまでを実際に体験することで、原因と解消方法を深く理解できるようになります。
Gitを使いはじめたばかりの方や、まだ自信がない方のために、マンガと図解を多用し、バージョン管理や基本的な使い方から説明。最初は自分のPCだけで完結するローカルリポジトリから、そしてチーム開発に必須のGitHubを使ったリモートリポジトリへと段階的に学習を進めます。
「なぜ、どのようにコンフリクトが起こるのか」「どうすれば直るのか」といった根本的な挙動を身をもって知り、どんなエラーが起きても焦らずに済む自信がつく1冊です。
目次
Part1:Gitをはじめてみよう
Chapter1 バージョン管理って何?
Chapter2 これさえできればOK! Gitの環境構築と基本的な使い方
Chapter3 Gitの基本的な使い方と用語を知ろう
Chapter4 並行作業も楽勝! ブランチを使ってみよう
Part2:複数人でバージョン管理をしよう
Chapter5 リモートリポジトリがあれば世界が広がる
Chapter6 リモートリポジトリ開発はGitHubにお任せ!
Chapter7 やらかした! そのときに役立つ Git コマンド集
Chapter8 直すしかない! 壊れた理由を探すためのTips
Chapter9 この先の歩み方
この記事は参考になりましたか?
- 翔泳社 新刊紹介連載記事一覧
-
- エラーもコンフリクトも、もう怖くない『つくって、壊して、直して学ぶ Git&GitHub...
- フィジカルAIが注目される今、知っておきたいロボットのこと 『図解まるわかり ロボットのし...
- ログがわかればサイト改善やセキュリティに活かせる 『実務で役立つ ログの教科書』発売
- この記事の著者
-
【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

