VSCodeをプログラミングエディタとして強化! 便利な機能や拡張機能を紹介
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━
◇◆AWSクラウドへの基本的な知識を身に着けるスタートライン!◆◇
AWSを本格的に学んでみたい方、AWSの基礎の学び直しをしたい方、
AWSのスキルを磨き、キャリアアップを目指したい方向けにオススメの
学習コンテンツ「AWS Cloud Practitioner Essentials」の詳細は下記から
◎詳細はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。今週のおすすめはこちらです。
【VSCodeをプログラミングエディタとして強化しよう!
便利な設定や拡張機能を紹介】
第6回は、VSCodeをプログラミングのためのエディタとして使うときに便利な
設定や、注目のPolyglot Notebooksを含むお勧めの拡張機能を紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/18224?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
【編集部からのお知らせ】
★12/9開催の「Developers CAREER Boost 2023」公募セッション受付中!★
デブサミのスピンオフで、あらゆる世代のエンジニアの“キャリア”に
フォーカスしたカンファレンス「Developers CAREER Boost 2023」を
今年もオンラインで12/9(土)に開催します!
先日ティザーサイトを公開し、公募セッションを受け付けています!
応募締め切りは【9/29(金)18時】までです。
ぜひエンジニアの”一歩先の未来”や生きざまにフォーカスした登壇に
チャレンジしてみませんか?
https://event.shoeisha.jp/devboost/20231209?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:9本(9/6~9/13)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。
◆「自己開示苦手マン」に必要だったこととは? 新規事業開発に携わって
変わったスキルの捉え方
入社4年目にして、自ら手を挙げ、ゼロイチでの新規事業開発に携わった
現在27歳の曽谷俊介氏。しかし、想定以上にいくつもの壁が立ちはだかり、苦労の
連続だったという。エンジニアとしてさまざまな経験を経ることで、今では
「自信がなくても、30歳までには絶対にチャレンジした方がいい」と言い切れる
ように。そうした境地に至った経緯、壁の乗り越え方や学んだことなどを
等身大の言葉で語った。
https://codezine.jp/article/detail/18071?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
◆テスト自動化成功の鍵「テスト自動化アーキテクチャ」、
構築のポイントと考え方とは
開発の現場では、単体テストの自動化、結合テスト(APIテスト)の自動化、
システムテストの自動化など、段階ごとにさまざまなテスト実行が
自動化されている。だが、特に結合以降において、テスト自動化の導入を
失敗するケースは少なくない。その原因の一つは、テストの自動化をツール導入と
捉えていることにある。本セッションでは、テスト自動化アーキテクチャという
概念を通じて、ソフトウェアテストを自動化する仕組み、
テスト自動化システム構築のポイントについて語られた。
https://codezine.jp/article/detail/18137?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
◆「Astro」で爆速Web開発をはじめよう! インストールから環境構築までを解説
本連載は、Web制作者である筆者が、Astro(アストロ)というフレームワークに
出会って、爆速静的サイト構築に向けて歩き出すまでの物語です。
第2回では、Astro開発環境の構築と、.astro拡張子のファイルを用いた
コーディングの基本を解説していきます。
https://codezine.jp/article/detail/18075?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
◆技術哲学者×ゲームAI開発者が語る、生成AIとエンジニアの理想の関係性、
実現のために求められる視点とは
人の求めに応じ、文章やプログラムコード、画像、映像などを生み出す
生成AIが話題となり、利用が促進されている。しかし、その一方で、倫理的な
課題など、さまざまな問題も湧き上がっている……。
書籍『ニヒリズムとテクノロジー』(翔泳社)の著者で、技術哲学を
研究しているオランダのトゥエンテ大学助教授 ノーレン・ガーツ氏と、
デジタルゲームにおける人工知能開発者・研究者の三宅陽一郎氏に、
生成AIの課題とその解決策や、現在のITエンジニアに求められていること
について聞いた。
https://codezine.jp/article/detail/17921?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
◆エンジニアの自由な研究・開発を実現する 「AKKODiS innovation Lab」とは?
実際のオフィス環境を紹介
DXパートナーを標榜するAKKODiSコンサルティング株式会社では、2023年春に
先端技術開発を担う「AKKODiS innovation Lab」を開設。専門機関へのリサーチや
先端技術を用いた開発・研究の他、サービスパッケージ及び
トレーニングコンテンツの開発などを実施し、イノベーション人財の成長を
支援するという。セッションでは、同社CTOの前田拓宏氏、
キャリアリクルーティング第1部 部長の國司壮太郎氏がLabの会場から生配信で
施設を紹介し、利用中の社員たちからもリアルな声が届けられた。
https://codezine.jp/article/detail/18157?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
◆個人開発を始めてみよう──個人開発の楽しさと大きなメリットは?
本連載では2回に渡ってソフトウェアの個人開発に関するアドバイスや楽しさ、
学びを紹介します。後編に当たる本記事では個人開発の楽しさとメリットを
お伝えします。
https://codezine.jp/article/detail/18249?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
◆大規模言語モデル(LLM)をアプリケーション開発で活用するには?
グーグル・クラウドが基礎から解説
大規模言語モデル(LLM)のAPIを駆使したアプリケーション開発への注目が
高まっている。しかし、LLMのAPIだけで実用的なアプリケーションを
開発するのは容易なことではない。デブサミ2023夏、
グーグル・クラウド・ジャパンのセッションでは、LLMの基礎知識から始まり、
「埋め込み表現」や「ベクトル検索」といった技術を組み合わせた
生成AIアプリケーションのアーキテクチャがデモンストレーションとともに
解説された。
https://codezine.jp/article/detail/18138?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
◆アプリケーション開発でもToilをなくそう!
スリーシェイクのトヨタ事例で学ぶモダンな開発環境への道
効率的なアプリケーション開発や運用を実現するには、Toil(トイル:労苦)を
なくすことが重要だ。トイルとは、自動化できるのに手動で対応しているような
タスクや繰り返し作業といった、長期的かつ戦術的に見ても価値がなく、
エンジニアの負担にしかならない苦労の種を指す。
スリーシェイクの佐藤慧太氏は、トイルの解消というSREのアプローチを
アプリケーション開発に取り入れることでこうした課題を解消できると述べる。
今回はスリーシェイクのトヨタ自動車での事例から、トイルのない
アプリケーション開発環境の構築のヒントを探る。
https://codezine.jp/article/detail/18139?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
◆VSCodeをプログラミングエディタとして強化しよう!
便利な設定や拡張機能を紹介
第6回は、VSCodeをプログラミングのためのエディタとして使うときに便利な
設定や、注目のPolyglot Notebooksを含むお勧めの拡張機能を紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/18224?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(9/6~9/12)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 VSCodeをプログラミングエディタとして強化しよう! 便利な設定や
拡張機能を紹介
https://codezine.jp/article/detail/18224?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
●2位 個人開発を始めてみよう──個人開発の楽しさと大きなメリットは?
https://codezine.jp/article/detail/18249?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
●3位 大規模言語モデル(LLM)をアプリケーション開発で活用するには?
グーグル・クラウドが基礎から解説
https://codezine.jp/article/detail/18138?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
●4位 「char」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/17965?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
●5位 アプリケーション開発でもToilをなくそう!スリーシェイクの
トヨタ事例で学ぶ、モダンな開発環境への道
https://codezine.jp/article/detail/18139?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 Python/C/C++向けライブラリ「StringZilla」が登場、SIMD命令を
利用して文字列操作を高速化
https://codezine.jp/article/detail/18283?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
●2位 Microsoft、「Visual Studio for Mac」の提供を終了、
最新版のサポートは2024年8月末まで
https://codezine.jp/article/detail/18297?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
●3位 Microsoft、各種機能のツールチェイン
「Windows Community Toolkit v8.0」をリリース
https://codezine.jp/article/detail/18310?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
●4位 TIS、アセンブラからCOBOLへ変換する
「アセンブラマイグレーションサービス」を提供開始
https://codezine.jp/article/detail/18300?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
●5位 東大松尾研発、ELYZAが商用利用可能な70億パラメータの日本語LLM
「ELYZA-japanese-Llama-2-7b」を一般公開
https://codezine.jp/article/detail/18275?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:34本(9/6~9/13)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・エラーや不具合との付き合い方を学べる、新人プログラマーのための
『コードが動かないので帰れません!』(09-13)
https://codezine.jp/article/detail/18104?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・大型ロボットの開発で技術とチームワークを学ぶエンジニア選手権「CoRE」、
参加チーム募集開始(09-12)
https://codezine.jp/article/detail/18324?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・ITフリーランス向け求人サイトの「テクフリ」、インボイス制度に伴い
単価アップ対応を開始(09-12)
https://codezine.jp/article/detail/18319?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・AI人材育成・人材開発サービス「iLect」、複数企業参加型AI人材育成
プログラム「iLect Academy 2023 DL4E Winter」を開催(09-12)
https://codezine.jp/article/detail/18321?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・JavaScript/TypeScript開発のためのオールインワンキット「Bun 1.0」が
リリース(09-12)
https://codezine.jp/article/detail/18320?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・Microsoft、各種機能のツールチェイン「Windows Community Toolkit v8.0」を
リリース(09-11)
https://codezine.jp/article/detail/18310?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・テスト自動化ツール「Autify」、ChatGPTを活用した
テストシナリオ作成補助機能「Step Suggestions」をリリース(09-11)
https://codezine.jp/article/detail/18309?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・分散ホスティング・サービス「Deno Deploy」がnpmパッケージの実行に対応
(09-11)
https://codezine.jp/article/detail/18318?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・AWS、BMWグループが自動運転プラットフォームの実現に向けAWSを採用(09-11)
https://codezine.jp/article/detail/18312?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・「マネーフォワード Admina」、社内のITデバイスを管理できる
「デバイス管理機能」を提供開始(09-11)
https://codezine.jp/article/detail/18313?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・クリエーションライン、クラウドソリューションサービスを提供開始(09-11)
https://codezine.jp/article/detail/18315?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・スリーシェイク、ブレインパッド社とデータ加工ツール「Reckoner」の
販売代理店契約を締結(09-08)
https://codezine.jp/article/detail/18311?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・エンジニアの生きざまをブーストするカンファレンス
「Developers CAREER Boost 2023」が12月9日開催、公募セッションを受付中
(09-08)
https://codezine.jp/article/detail/18314?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・AWS、「Amazon Kinesis Data Analytics」の名称を
「Amazon Managed Service for Apache Flink」に変更(09-08)
https://codezine.jp/article/detail/18301?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・JavaScriptツールチェイン「Rome」の公式フォークとなる、「Biome」が
リリース(09-08)
https://codezine.jp/article/detail/18302?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・Microsoft、「Visual Studio for Mac」の提供を終了、最新版のサポートは
2024年8月末まで(09-08)
https://codezine.jp/article/detail/18297?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・従業員数300名以下の企業7割はサマーインターンの「実施なし」、
エン・ジャパンが25卒 サマーインターンの実態調査(09-08)
https://codezine.jp/article/detail/18304?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・オーティファイ、自社のAI機能がソフトウェア開発やテストをどのように
改革するのか発信するサイト「Autify AI Labs 」始動(09-08)
https://codezine.jp/article/detail/18305?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・JetBrainsがPHP向け統合開発環境「PhpStorm 2023.2.1」を公開(09-08)
https://codezine.jp/article/detail/18296?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・TIS、アセンブラからCOBOLへ変換する「アセンブラマイグレーションサービス」
を提供開始(09-08)
https://codezine.jp/article/detail/18300?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・「Astro 3.0」が公開、View Transitions APIのサポートなど変更多数(09-08)
https://codezine.jp/article/detail/18282?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・Python/C/C++向けライブラリ「StringZilla」が登場、SIMD命令を利用して
文字列操作を高速化(09-08)
https://codezine.jp/article/detail/18283?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・Deno Land、アプリケーション組み込み型データベース
「Deno KV on Deno Deploy」のオープンベータ版を公開(09-08)
https://codezine.jp/article/detail/18293?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・Linux Professional Institute、ITセキュリティの入門認定
「Security Essentials」の日本語試験をリリース(09-07)
https://codezine.jp/article/detail/18299?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・GitHub、「GitHub Enterprise Server 3.10」を一般提供(09-07)
https://codezine.jp/article/detail/18291?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・AI&ロボット時代の人材育成「リスキリング&助成金活用ガイド」、
Peaceful Morningが公開(09-07)
https://codezine.jp/article/detail/18294?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・Java・PHP・Python・SQLコースを一挙公開、プログラミング学習サービス
「Code Lesson」をアップデート(09-07)
https://codezine.jp/article/detail/18295?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・バルテス、テスト自動化ツール「T-DASH」にコマンドライン実行機能を
10月2日より正式提供(09-07)
https://codezine.jp/article/detail/18292?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・ニュートラル、同社の勉強会に参加したエンジニアに聞いた、転職に関する
アンケートの結果を発表(09-06)
https://codezine.jp/article/detail/18287?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・CSSに関する年次調査レポート「State of CSS 2023」が公開(09-06)
https://codezine.jp/article/detail/18286?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・IT人材のプロシェアリングサービス「FLEXY」を運営するサーキュレーション、
ITフリーランス支援機構に加入(09-06)
https://codezine.jp/article/detail/18288?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・Google、「Duet AI for Google Workspace」を一般提供(09-06)
https://codezine.jp/article/detail/18280?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・「アジャイルな組織づくり入門講座」9/13にオンライン開催(09-06)
https://codezine.jp/article/detail/18237?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
・Fluentdプロジェクト、データ収集ツール「Fluentd」の運用を支援する
「Fluent Package LTS」をリリース(09-06)
https://codezine.jp/article/detail/18284?utm_source=codezine_regular_20230913&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=28425&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.