SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

シスコ、AI生成コードを保護するフレームワーク「Project CodeGuard」をオープンソース化

 シスコは、10月16日、AI生成コードを保護するフレームワーク「Project CodeGuard」をオープンソース化した。

 シスコは、「AIコーディングのセキュリティを確保するために、統一されたオープンなモデルに依存しないアプローチが求められている」と指摘し、自社が開発したAI生成コードを保護するためのフレームワークProject CodeGuardをオープンソース化した。これを利用することで、開発者は作業効率を下げることなく安全なAIコーディングを実現できる。

 Project CodeGuardは、AIコーディングのワークフローにデフォルトで安全なルールを組み込むセキュリティフレームワーク。ルールセットや一般的なAIコーディングエージェントのトランスレータ、チームがセキュリティを自動で適用するためのバリデータを提供する。

 Project CodeGuardのルールは、コード生成の前、最中、後に適用できる。例えば、コード生成中に脆弱性が持ち込まれるのを防ぐためにも使用でき、自動コードレビューAIエージェントでも使用可能だ。

 詳細はGitHubリポジトリより確認できる。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/news/detail/22437 2025/10/27 10:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング