「「PyCon JP 2016」レポート」連載一覧
-
2017/01/05
PyCon JP 2016 開催後レポート ~第4回 事務局チームのPyCon JP 2016
こんにちは、メディアチームの木村です。前回はメディアチームの作業内容についてご紹介しました。最終回となる第4回は、事務局チームの作業内容のご紹介と総括、次回への展望についてです。
-
2016/12/20
PyCon JP 2016 開催後レポート ~第3回 メディアチームのPyCon JP 2016
PyCon JP 2016メディアチーム副座長の吉田です。メディアチームはメディアスポンサー関連とWebシステムを主なタスクとして活動しました。Webシステムについては開催前レポートでご紹介しているので、ぜひご覧ください。開催後レポートでは、サブタスクとして実施した「iOS/Androidガイドアプリ作り」、「友達作ろう!」企画、「撮影」などについてご紹介します。
-
2016/12/06
PyCon JP 2016 開催後レポート ~第2回 プログラムチームのPyCon JP 2016
プログラムチーム副座長の齋藤です。PyCon JP 2016でのプログラムチームのメインの過ごし方は、さまざまな企画の舵取りをすることです。今年は3月ごろから準備を始め、企画ごとに各担当者がさまざまな作業を分担して行ってきました。
-
2016/11/29
PyCon JP 2016 開催後レポート ~第1回 座長、会場チームのPyCon JP 2016
こんにちは、メディアチームの木村です。2016年9月20日(火)から9月24日(土)までの5日間、PyCon JP 2016が開催されました。21日と22日に行われたカンファレンスへの来場者数は過去最大の720人を記録し、大盛況に終わりました。この連載では、運営スタッフがイベントの振り返りをします。この連載を通してPyCon JPの運営スタッフに興味を持っていただければ幸いです。
-
2016/09/07
PyCon JP 2016 開催前レポート ~第4回 その他の見どころ
いよいよPyCon JP 2016開催前レポートも最終回となりました。今回はPyCon JPにスポンサーいただいている企業さまによるさまざまなブースやフェア、そしてソフトフェア開発イベントであるスプリントをご紹介します。また、PyCon JP運営に欠かせないWebシステムや関連する取り組みなどもお伝えしたいと思います。
-
2016/08/31
PyCon JP 2016 開催前レポート ~第3回 会場・パーティーについて
PyCon JPの楽しみは前回ご紹介したプログラムだけではありません。今回の記事では、会場である早稲田大学周辺のレストラン情報や、会場で参加者のみなさんに提供されるランチやおやつ、パーティーについてご紹介したいと思います。食いしん坊のみなさん、必見です!
-
2016/08/24
PyCon JP 2016 開催前レポート ~第2回 プログラムについて
PyCon JP 2016のテーマは、「Everyone's different, all are wonderful.」です。多様な分野の方に楽しんでもらえる企画になっていると思います。みなさんもぜひ、これらの企画を通して、これまで接することのなかったような分野の発表や、参加者との交流も楽しんでみてはいかがでしょうか。
-
2016/08/17
PyCon JP 2016 開催前レポート ~第1回 開催概要・キーノート
こんにちは、PyCon JP 2016メディアチームの山口です。毎年恒例のPyCon JPですが、今年も開催が迫ってきました! 今年はみなさんからの期待が大きく、すでにチケット残数がわずかとなっています。今年のPyCon JPではどのような試みが行われるのか、気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。この連載では、みなさんに今年のPyCon JPの内容をいち早くお知らせしたいと思います。連載第1回は、PyCon JPの開催概要や座長挨拶、キーノートについてご紹介します。