会員登録無料すると、続きをお読みいただけます
緊急事態宣言で負荷急増! 想定外の危機にスタディサプリはどう対処したか?【デブサミ2021】
【19-D-6】想定外の負荷を乗り切ったオンライン教育サービスの裏側
この記事は参考になりましたか?
- 【デブサミ2021】セッションレポート連載記事一覧
-
- 組織の二項対立から脱却しDXを推進する「アジャイル・ブリゲード」とは――レッドジャーニー市...
- 緊急事態宣言で負荷急増! 想定外の危機にスタディサプリはどう対処したか?【デブサミ2021...
- 「ふりかえり」でアジャイルなチームを作るには? リモートワーク環境でも組織に定着させる方法...
- この記事の著者
-
小田中 育生(オダナカ イクオ)
株式会社ナビタイムジャパンでVP of Engineeringを務め、プロダクトや開発プロセスのカイゼンを推進。2023年10月にエンジニアリングマネージャーとして株式会社カケハシにジョイン。新規事業のプロダクト開発チームyabusameと Musubi AI在庫管理の開発チームhakariのEMを兼任し、いきいきとしたチームづくりを目指している。著書に『いちばんやさしいアジャイル開発の教本』(2020年、インプレス、共著)『アジャイルチームによる目標づくり...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です