著者情報
開発(Develop)を愛する人たちの集まり、DevLOVEによく出没する人。
所属する企業においては、研究開発のディレクションとエンジニアがいきいきと働けるDX(Developer eXperience)を重視した風土づくりという両輪を回し続けている。
近年はアジャイル開発に助けられているが、一番助けてくれているのはいつも一緒にいるチームメンバーたちだったりする。
- Twitter:@dora_e_m
- note:https://note.com/dora_e_m
- 著書『いちばんやさしいアジャイル開発の教本』(インプレス)
執筆記事
-
ビジネスに踏み込むのは今だ! ウルシステムズ/アークウェイの漆原氏が語る、エンジニア発のイノベーション【デブサミ2021夏】
「デブサミ、今日一日どうでしたか。私は数社の代表取締役社長を務めてますが、昨夜もコード書いていたエンジニアです。皆さんと同じくプログラミング大...
0 -
もう使いにくいとは言わせない!ますます進化する行政領域のスタートアップ【デブサミ2021夏】
デベロッパーの集まりであるデブサミでも、Developer eXperienceではないDX(Digital Transformation)が...
0 -
アジリティの高いソフトウェアに求められる品質とは何か――和田卓人氏が解説【デブサミ2021夏】
本邦初公開となる「アジリティを支える品質特性」。テスト駆動開発の啓蒙活動で著名な@t_wadaこと和田卓人さん。今回、和田さんがお話される「ア...
0 -
組織の二項対立から脱却しDXを推進する「アジャイル・ブリゲード」とは――レッドジャーニー市谷氏が解説【デブサミ2021】
2020年は、DX(Digital Transformation)という言葉が急速に浸透し、それまでデジタルと分断されていた業界・企業までもが...
0 -
緊急事態宣言で負荷急増! 想定外の危機にスタディサプリはどう対処したか?【デブサミ2021】
COVID-19の影響を受け、さまざまなビジネスが急速にオンライン化していきました。そして、従来存在していたオンラインのサービスに対しては、こ...
0 -
ニューノーマルは「デベロッパー発ルネッサンス」の時代! #ここアジャ 著者陣が語るレガシー組織の変え方【デブサミ2021】
2020年秋に発売された『ここはウォーターフォール市、アジャイル町』通称 #ここアジャ。その著者である沢渡あまねさん、新井剛さんがパネリストと...
0 -
勉強したくなるペン? ザリガニIoT? 偏愛に満ちたファミリーテックが大集合!【デブサミ2021】
菅原のびすけ(@n0bisuke)さんが司会を務める「ファミリーテックLT」は、2日間開催された今回のデブサミにおいて最も強く「偏愛」を感じる...
0 -
IPAが取り組む「ドローン前提社会」に向けたアーキテクチャとは【デブサミ2021】
そびえ立つビル群、それをぬうように飛び交う「空飛ぶクルマ」。SF映画の一場面を彩るそんな風景が、近いうちに現実になるかもしれません。このセッシ...
0 -
筑波大学における実践的なアジャイル開発の授業で学生たちは何を学んだか?【デブサミ2021】
「アジャイルネイティブな大学生とコネクトしてみませんか?」。なんて魅力的で、挑戦的なタイトルでしょうか。筑波大学でenPiT(成長分野を支える...
0 -
ベンチャーのスピードとFinTechとしての品質を両立するためにメルペイが取った戦略とは【デブサミ2021】
「信用を創造して、なめらかな社会を創る」というミッションを掲げたメルペイは、2019年2月にサービス開始してから目まぐるしい勢いで成長を遂げて...
0 -
『カイゼン・ジャーニー』『チーム・ジャーニー』著者が語る、激動の2020年に経験してきた「現場」の話
「カイゼンの旅、チームの旅。現場の軌跡を語ろうライトニングトーク回」に続いて、カイゼン・ジャーニー/チーム・ジャーニーのイベントが開催されまし...
0 -
現場で起きた「カイゼン」とは?『カイゼン・ジャーニー』『チーム・ジャーニー』LT大会レポート
「働き方が変わり、時間の使い方が変わり、コミュニケーションのスタイルが変化しています」イベント募集ページの冒頭で言及されているように、コロナ禍...
0
12件中1~12件を表示