SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

「Findy Team+」が新機能「チームふりかえりβ」をリリース、ふりかえりミーティングを円滑化

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 ファインディ2月13日、同社の提供する「Findy Team+」での新機能「チームふりかえりβ」の提供を開始した。本機能は、KPTのフレームワークに基づいて、開発チームのふりかえりミーティングを円滑化し、エンジニアの開発者体験向上を目指す。また、国内外のエンジニア組織での利用を見据え、英語化にも対応している。

 「Findy Team+」は、GitHubやGitLab、Jiraなどエンジニア向けツールを解析し、エンジニアリング組織の生産性を可視化するサービス。

 同サービスを導入する企業96社を対象に調査したところ、8割以上の開発チームが月に1回以上ふりかえりミーティングを行っており、定期的に開発プランニングの進捗と精度、開発生産性・パフォーマンス指標の共有やアクション設定に取り組んでいることが分かった。また、国内企業に勤めるエンジニア50名を対象に行った調査では、約半数の開発組織が「ファシリテーションが難しい」「参加メンバーの積極的な関与の欠如」「過去の反省が効果的に活用されていない」など、ふりかえりに関する課題を抱えていることが明らかになった。

 新機能「チームふりかえりβ」はこれらの課題に対応するため、「期間設定」「Keep/Ploblem」「投票」「Try」「アクション設定」の5つのステップを実装している。この機能を使用することで、KPTのフレームワークに沿ってふりかえりミーティングを行い、重要な課題の抽出や対策に関するアクション設定が容易になる。また、各メンバーは「Keep/Problem」を作成し、他のメンバーのふりかえりに「投票」することができ、チームの「Try」を設定することも可能。さらに、ふりかえりを通じて設定したアクションには、期日や担当者、ステータスを設定できるため、進捗管理を行いながら改善活動を推進できる。

期間設定、Keep/Ploblem、投票、Try、アクション設定の5ステップ
期間設定、Keep/Ploblem、投票、Try、アクション設定の5ステップ
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19055 2024/02/15 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング