SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

Arm上のLinux/Windowsで動作する、GitHub Actions向けランナのパブリックベータ版が利用可能に

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 米GitHubは、Arm64アーキテクチャ上のLinuxおよびWindowsで動作する、GitHub Actions用ランナのパブリックベータ版を6月3日(現地時間)に公開した。

 今回、発表された新たなランナは、GitHub Actionsにおけるすべてのジョブのパワー、パフォーマンス、持続可能性を向上させ、開発者はGitHubがホストするArmベースのハードウェアを活用して、Armアーキテクチャが用いられているあらゆる場所でリリースアセットをビルド、デプロイ可能になっている。また、x64アーキテクチャのLinux/Windowsで動作するランナと比較して、37%安価に利用できる。

 これまで、GitHubにおいてArm環境を構築するには、セルフホストするかQEMUによる仮想化を利用する必要があった。しかし、今回公開された新たなランナによって、Webサーバやアプリケーションサーバ、オープンソースデータベース、コンテナ、マイクロサービス、Javaや.NETアプリケーション、AIアプリケーション、ゲーム、メディアサーバをArmアーキテクチャ上でビルド、テスト、デプロイすることが可能になり、CI/CDワークフロー全体を単一のプラットフォーム上で実行できるようになった。

 GitHubはArmとの提携によって、これらのランナにUbubtuとWindowsのVMイメージを提供し、ユーザーがシームレスにArm上でビルドを始められるようにしている。Ubuntu 22.04イメージとWindowsイメージは開発者ツールに追加される予定で、Ubuntu 22.04イメージは開発者がArmランナ上で迅速に開発を始められ、できるだけ早くデプロイを開始するためのツールが用意される。

 Armアーキテクチャ上のLinuxとWindowsで動作するランナは、GitHub TeamプランおよびGitHub Enterprise Cloudプランで利用可能となっている。2024年内には、オープンソースプロジェクト向けのArmランナの提供開始も予定する。

 GitHub TeamプランまたはGitHub Enterprise Cloudプランのユーザーは、Armランナを作成してGitHub Actionsワークフローファイルにおけるruns-on構文を更新してそのランナ名を呼び出すことで、新たなランナを使い始められる。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19702 2024/06/18 09:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング