SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

Mozilla、FirefoxのNightlyビルドでAIチャットボットを利用した機能のテストを開始

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 Mozilla Foundationは、Webブラウザ「Firefox」のNightlyビルドでAIチャットボットを利用した機能のテストを6月24日(現地時間)に開始した。FirefoxはMozilla Public License 2.0で公開しているオープンソース・ソフトウェア。

 今回、試験的に提供する機能は、AIチャットボットにWebページ内の文章の要約を簡単に依頼できるようにする機能だ。ユーザーがWebページ内のテキストを選択し、右クリックすることでAIチャットボットに要約を依頼できる。要約だけでなく、子供向けの簡単な表現への書き換えや、ユーザーが選択した部分に関するクイズの出題も依頼できる。今回提供する機能は、AIが役立つという場面でいつでも利用できるようにすることを意図したものであり、Firefoxの中核部にはAIを利用した機能を組み込まないとしている。

 利用できるAIチャットボットは、米OpenAIの「ChatGPT」、米Googleの「Gemini」、米Hugging Faceの「HuggingChat」、仏Mistral AIの「Le Chat」の4種類。この機能を利用するには、設定画面を開いて機能を有効にする必要がある。ツールバーの設定を変更すると、AIチャットボットへの問い合わせ機能を呼び出すアイコンをサイドバーに表示させることもできる。

 FirefoxのNightlyビルドは、一部のテストユーザー向けに、AIチャットボットへの問い合わせ文(プロンプト)を設定したり、ほかのAIチャットボットに接続する機能も備えている。Mozilla Foundationは、どのようなプロンプトで問い合わせると良い答えが返ってくるのか、どのようなAIチャットボットが役に立つのか、いろいろ試してその結果を知らせてほしいと呼びかけている。

 また、ほかのAIチャットボットに接続する機能を利用すると、端末側でAIアルゴリズムを処理する「llamafile」も利用できるという。今回は簡単に利用できるサービスとして上記4種類のAIチャットボットとの連携機能を用意するが、Mozilla Foundationはプライバシーを気にするユーザーに向けて、端末で処理が完結するAIアルゴリズムをFirefoxで簡単に利用できるようにする方法を模索しているという。

 Mozilla Foundationは、AIチャットボットとして複数のサービスを利用できるようにした理由として、ユーザー1人1人がそれぞれ好みのサービスを利用できるようにすべきという考えのほかに、どのAIチャットボットも開発途上であり、完璧ではない点を挙げている。完璧なAIチャットボットが存在しないからこそ、用途に応じて複数のサービスを使い分けることができるようにしておくことが大切だとしている。Mozilla Foundationは、今後もユーザーからの意見を聞きながらAI関連機能の改善を続け、いずれベータ版や正式版でも提供していく意向を示している。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19805 2024/06/27 13:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング