Turing(チューリング)は、同社が経済産業省および新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が推進する、国内生成AI開発プロジェクト「GENIAC」の第2期に採択されたことを、10月10日に発表した。
今回の、GENIAC第2期への採択によって、計5.2億円分のGPU計算資源の活用およびデータセット構築のための事業に対して助成を受け、完全自動運転に向けた身体性を持つマルチモーダル基盤モデルの開発を推進していく。なお、同社は2月に発表された第1期に続く、2度目の採択となる。
同事業では、あらゆる運転環境において人間の運転を完全に代替すべく、高次の認知・理解・判断能力に加えて、実世界での行動を可能にする「身体性」を持つマルチモーダル基盤モデルを開発する。日本語を含む多言語対応の大規模言語モデルを基盤として、視覚情報と自然言語の統合的理解、三次元空間の認識、物理法則に基づく環境変化の予測能力を高めるためのデータセットを構築し、テキストや映像、センサーデータの統合的な理解、運転環境における周囲の移動体や環境変化のリアルタイムでの予測を目指す。
GENIAC(Generative AI Accelerator Challenge)は、国内の生成AIの開発力強化を目的に経済産業省およびNEDOが協力して実施する事業で、おもに生成AIのコア技術である基盤モデルの開発に対する計算資源の提供や、データやAIの利活用に向けた実証調査の支援などを行っている。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です