Googleは、5月13日、AndroidとWear OSの新しいデザイン指針「Material 3 Expressive」を発表した。
Material 3 Expressiveは、ユーザーが個性を表現できるカスタマイズ性とスムーズな操作性を実現し、一目でわかる有益情報を提供する。従来のMaterial Youデザインをベースに、さらに多くのカスタマイズオプションを提供することで、よりパーソナルな体験の提供を目指した。
また、アプリや通知を閉じた際や、音量スライダーを操作した際などに心地よさを感じられるような、より自然で弾力のあるアニメーションシステムを導入。
Androidでは、ダイナミックカラーテーマ、レスポンシブコンポーネント、強調タイポグラフィもアップデートされ、スマートフォンを自分のスタイルや好みに合わせてカスタマイズできるようになった。
さらに、新機能「ライブアップデート機能」を搭載。Uberなどの対象アプリからの配達状況通知がリアルタイムで画面の中央に表示されるので、情報を一目で確認することができる。
Material 3 Expressiveは、Android 16およびWear OS 6デバイス向けに準備中で、今年後半にPixelデバイスで先行して試せるようになる予定だ。
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です