SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Developers Summit 2025 Summer セッションレポート(AD)

新規事業に取り組むエンジニアに求められる、3つのスキルとは?

【17-A-3】新事業へ挑戦するエンジニアに必要だった3つのスキル

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 変化の激しい現代において、エンジニアに求められるスキルはコーディングだけではないことは明らかだ。エンジニアも事業開発やデザインの視点を持つべきという発想はわかっていても、実際にどういったスキルを身につければよいのか。NECソリューションイノベータで数々の新規事業に携わってきた風間隼氏が、これからのエンジニアに必要な「3つのスキル」を事例を交えて解説した。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

相手の期待に合わせたスピード感が重要

 NECソリューションイノベータは、1万人を超えるエンジニアが在籍するNECグループの社会価値創造をICTで担う中核会社。2008年に同社に入社した風間氏は、2019年から新規事業の企画から実装までに携わっている。

 豊かな自然を保護するサービスや、離島での生活を支援するサービスなど、何かしらの社会課題を解決して人々がより豊かな生活を送れるようにするためのシステムを開発してきた。

NECソリューションイノベータ株式会社 ソリューションサービス事業ライン PFSI事業部門 マネージャー 風間 隼氏
NECソリューションイノベータ株式会社 ソリューションサービス事業ライン PFSI事業部門 マネージャー 風間 隼氏

 そんな中、風間氏は新規事業の開発・実装を通してさまざまな失敗も経験してきた。その失敗から教訓を得て、エンジニアに求められる「3つのスキル」に気づいたという。

 一つ目に重要なのは「ちょうどいいスピード感」を保つこと。これは、ある小さな島で、住民の生活を支援するサービスを開発していたときの失敗から、気づいたスキルだという。

 風間氏がいつも通り、会社として必要な資料を作って住民に見せたところ「文章や絵だけではよくわからない」という反応が返ってきた。また、「(飲食店などの)本業が忙しくてまだ資料を見られていない」と言われることも多かった。

 「資料を見ても『よくわからない』という人たちに対しては、私たちが必要な情報が出せていない。つまりスピードが追いついていないということ。逆に、『資料を見られていない』という人たちに対しては、私たちが先走ってしまっていたと思います」

 この時、相手の期待するスピードに合わせて伴走することの重要性に気づいたという。特に、地域住民の方を巻き込んだ事業開発の場合、ITに詳しくない関係者も多い。

 「相手がどういう人なのか、それを読み取ってちょうどいいスピード感でやっていく必要性がある」と風間氏。さらに言えば、「人の心をくみ取る力」が求められると強調した。

次のページ
「芸術家」の視点がヒントに。観察力と感受性の力

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Developers Summit 2025 Summer セッションレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岡田 果子(オカダ カコ)

 IT系編集者、ライター。趣味・実用書の編集を経てWebメディアへ。その後キャリアインタビューなどのライティング業務を開始。執筆可能ジャンルは、開発手法・組織、プロダクト作り、教育ICT、その他ビジネス。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山出 高士(ヤマデ タカシ)

雑誌や広告写真で活動。東京書籍刊「くらべるシリーズ」でも写真を担当。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:NECソリューションイノベータ株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/22018 2025/09/26 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング