SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

特集記事

Rails ActionWebServiceジェネレータのカスタマイズ

Rails ActionWebServiceジェネレータをカスタマイズする方法の御紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダウンロード サンプルソース (2.0 KB)

Ruby on RailsのWebサービスジェネレータは、ActionWebServiceを構成するファイルであるAPIクラスとcontrollerクラスを生成してくれます。しかし、ユーザが実際のプロジェクトなどで使用するためには、手を加える必要が出てきます。そこで本稿では、このジェネレータに対して手を加え、データベース上のレコードの更新が行えるようにする方法を紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 Ruby on Railsには便利なジェネレータが豊富にあります。例えば、Webサービスジェネレータがあり、ActionWebServiceを構成するファイルであるAPIクラスとcontrollerクラスを生成してくれます。しかし、クラスの定義を生成するだけのものなので、ユーザーが実際のプロジェクトなどで使用するためには、手を加える必要が出てきます。

 そこで本稿では、このジェネレータに対して手を加える方法を紹介します。具体的には、生成するWebサービスが対象のモデルにアクセスし、検索や登録、更新、削除といったことが行えるようにカスタマイズします。

 本稿でカスタマイズを加えたWebサービスジェネレータを「MstWebServiceGenerator」と呼ぶことにします。図1のように「MstWebServiceGenerator」はコマンドラインから実行できます。

図01-完成イメージ:「MstWebGenerator」は、コマンドラインから実行することができます
図01-完成イメージ:「MstWebGenerator」は、コマンドラインから実行することができます

 実際に生成されたソースコードを図2に示します(図2で使用しているツールは、NetBeansです)。

図02-完成イメージ:実際に生成されたクラス
図02-完成イメージ:実際に生成されたクラス

 また、作成したWebサービスをテストする画面を図3に示します。

図03-完成イメージ:Webサービスのテスト画面
図03-完成イメージ:Webサービスのテスト画面

対象読者

  • Rubyのプログラマー
  • 生産性の向上を目指すSEやSEマネージャ

必要な環境

ソフトウェア名バージョン
Ruby1.86
Rails1.2.5

解説内容 Webサービスジェネレータのカスタマイズ

  1. まず、「カスタマイズのもとになるジェネレータの格納場所」に関して説明します。
  2. 次に、「カスタマイズを加えたジェネレータの配置場所」に関して説明します。
  3. 次に、「カスタマイズしたジェネレータのコード」に関して説明します。
  4. 最後に、カスタマイズしたジェネレータを使用して「Webサービスを生成する方法」に関して説明します。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
もとになるジェネレータの格納場所

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特集記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ryujinseiichi(リュウジンセイイチ)

http://ryujinseiichi.sblo.jp/ RubyやAIRなどの新規技術に興味があり、研究を行っています。 最近、seasar2やBPMの研究も始めました。  

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/2659 2008/07/11 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング