SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Zend Framework入門

Zend Framework入門(19):
PHPによるテキスト検索エンジンの活用 - Zend_Search_Lucene -

Zend Frameworkによる実践的なPHPアプリケーション開発 19

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 本連載では、PHP上で動作するアプリケーションフレームワークであるZend Frameworkについて紹介していきます。今回はテキスト検索エンジンのZend_Search_Luceneコンポーネントの紹介を行います。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 本連載では、PHP上で動作するアプリケーションフレームワークであるZend Frameworkについて紹介していきます。今回はテキスト検索エンジンのZend_Search_Luceneコンポーネントの紹介を行います。

 Zend_Search_Luceneは完全にPHPで書かれたテキスト検索エンジンで、ローカルのファイルに索引を持つため、他のプログラム等に依存せずに利用することができます。HTMLファイルやOffice 2007のファイル(Word 2007、PowerPoint 2007、Excel 2007のファイル)から索引を作る機能を持っているため、 手軽に手元にあるファイルの索引を作成して管理することができます。また、名前の通り索引の形式がApache Luceneと互換性があるため、Apache Luceneで作成した索引をZend_Search_Luceneで利用することも可能です。

 今回はZend_Search_Luceneの索引の作成から検索までの基本的な使い方を、単体アプリのサンプルを見ながら紹介していきたいと思います。

 なお、Zend_Search_LuceneはUTF-8で処理を行うことができるため、日本語を含むテキストを扱うこと自体は可能ですが、日本語の分かち書きに対応していないため、標準では日本語の単語をキーワードにした索引の作成はできません。日本語の扱いについては、次回扱う予定です。

対象読者

 PHPの基本構文は一通り理解しているが、フレームワークを利用したことはないという方を対象としています。

必要な環境

 Zend FrameworkはPHP 5.1.4以降とWebサーバがインストールされている環境で利用可能です。本稿ではWebサーバとしてApache 2.2を、OSにWindows XPを採用し、アプリケーションを作成していきます。

 以下に、今回アプリケーション作成/動作確認に用いた環境を示します(インストールにあたっては最新安定版の使用を推奨します)。各項目の詳細なインストール手順は、「サーバサイド技術の学び舎 - WINGS」より「サーバサイド環境構築設定手順」を参照ください。

  • Windows XP SP2
  • PHP 5.2.9-1
  • Apache 2.2.11

 LinuxやFreeBSDなどUNIX系OSをお使いの方もコマンドはほぼ一緒ですので、パスなどは適宜読み替えてください。

Zend_Search_Luceneについて

 Zend_Search_Luceneはテキスト検索エンジン、すなわちあらかじめ登録されているテキスト文書から与えられた条件に合致する文書を探し出すシステムです。上でも紹介したとおり、Zend_Search_Luceneは完全にPHPで書かれており索引もローカルファイルに保存するため、他のライブラリやシステムに依存せず利用することができます。

 Zend_Search_Luceneは、基本的に

  1. 検索対象の文書の登録(索引の作成)
  2. 条件を応じた文書を検索

 という2段階で利用します。

 ここで、簡単なサンプルを見てみましょう。このサンプルでは、まず「codezine-index」という索引を作成し、「test.html」というファイルの中身を登録しています。次に作成した索引に対して「Test」という文字列で検索をかけて、その結果を表示しています。

[リスト1]索引の作成と検索の実行(test.php)
<?php
require_once 'Zend/Search/Lucene.php';

//文字コードに関するおまじない(次回説明)
Zend_Search_Lucene_Analysis_Analyzer::setDefault(
    new Zend_Search_Lucene_Analysis_Analyzer_Common_Utf8());

// (1) - 索引の作成
$index = Zend_Search_Lucene::create('codezine-index');

// (2) - 文書の作成とHTMLの解析
$doc = Zend_Search_Lucene_Document_Html::loadHTMLFile('test.html');

// (3) - 索引へ文書の登録
$index->addDocument($doc);

// (4) - 検索と実行
$hits = $index->find('Test');

// (5) - 検索結果の表示
foreach ($hits as $hit) {//合致した各文書について
   echo "score ".$hit->score."\n";

   $doc = $hit->getDocument();
   foreach ($doc->getFieldNames() as $field_name) {//文書の内容を見る
     echo $field_name.":".$doc->getFieldValue($field_name)."\n";
   }
}

 リスト1の例では(1)~(3)で索引の作成を、(4)と(5)で検索の実行と結果の表示を行っています。(1)では「codezine-index」という名前の索引を作成し、(2)で「test.html」を解析し、登録の準備をしています。(3)では(2)で準備した情報を索引に登録しています。

 (4)では「Test」という文字列を含む文書を検索するクエリを作成し、そのクエリで検索を実行しています。その検索結果は変数$hitsに格納されています。

 最後に$hitsの内容を表示しているのが(5)です。$hitsの内容は配列になっており、各要素の中には条件に合致した文書が格納されています。(5)の外側のforeach文で、合致した各文書を見ており、内側のforeachではその文書の内容を表示しています。

 リスト1を実行した結果をリスト2に示します。

[リスト2]test.phpを実行した出力
C:\codezine>php test.php
score 0.28478324365611
title:Test
generator:Hand Generated

 今回は1つしか文書を登録しておらず、その文書が検索の条件に合致するので、1つの結果が表示されています。

 このうち、「score 0.28478324365611」がリスト1の「echo "score ".$hit->score."\n";」に対応しており、この文書が検索の条件にどれだけ合致していたかを示しています。その次の2行がリスト1の「文書の内容を見る」部分の出力になっています。

作成された索引

 索引の実体はどのようになっているのでしょう? 上のサンプルを実行した後のファイル構成を見てみると「codezine-index」というディレクトリができているのが分かると思います。索引に関するファイル一式が作成され、このディレクトリの中に置かれています。

 それでは、まず索引を生成する方法について見ていきます。

次のページ
索引の作成

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Zend Framework入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト 風田 伸之(カゼタ ノブユキ)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3867 2009/05/15 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング