![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() 柳井です。 少し前に、斉藤茂吉の「万葉秀歌 上」を読みました。内容云々の前に、書かれた時期が古すぎて(約70年前)、この本自体が古典の部類に入ってしまっており、正直失敗したなと思いました。 その中でも読み難さに拍車をかけている点が2つあります。1つは敬語で、もう1つは漢文です。70年前の本なので、天皇やその関係者に対する敬語が激しすぎて、そういった人物が出てくる歌では、歌の解説よりも敬語の方が多くなっています。また、漢文は、レ点などは打っているのですが、訳は一切ありません。現代人向けの本ではないなと思いました。 この本を読んで、本や文章には賞味期限があるとつくづく感じました。自分の作ったデータも、古いものは一度点検して、賞味期限が切れているかどうか確認する必要がありそうです。 |
||
![]() |