SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Webサービスを利用したEclipseプラグインの作成

Webサービスを利用したEclipseプラグインの作成

Google Web APIsを使用したEclipseのプラグイン(Googleプラグイン)の作成


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Eclipseには便利なプラグインが豊富にありますが、プラグイン開発の情報はまだまだ少ないのが現状だと思います。そこで本稿では、Eclipse上で「Web Services経由でGoogle検索を行うプラグイン」を作成することを通じて、Eclipseプラグイン開発の基本的な流れを紹介したいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 Eclipseにはいろいろ便利なプラグインがあり、Javaの開発環境として非常に普及していますが、そのプラグイン自体の開発方法はまだ書籍も少なく、ネットにも情報が少ないのが現状だと思います。そこで本稿では、Eclipse上で「Web Services経由でGoogle検索を行うプラグイン」の作成を通じて、Eclipseプラグイン開発の基本的な流れを紹介したいと思います。

対象読者

  • Eclipseプラグインの開発に興味がある方

必要な環境

 今回は以下の環境で開発・確認を行っています。

OS Windows XP Home Edition SP2
Javaのランタイム環境 JRE1.5.0_06
プラグインの開発環境 Eclipse3.1.2
デバッグログの制御 Log4j
Web Servicesのランタイムライブラリ Apache Axis

 また、今回作成するプラグインはGoogle Web APIsを使用します。『Google SOAP Search API (beta)』にアクセスし、Google Web APIs Developer's Kitのダウンロードと、検索時に必要になるキーコードを取得しておいてください。このGoogle Web APIs Developer's KitにはGoogle Web APIsのライブラリとwsdlファイルが格納されています。

作成するプラグインの概要

 今回作成するGoogleプラグインの概要はおおむね下の通りです。

  • Eclipseでコーディング中にエディタ上のテキストを選択して、エディタのポップアップメニューからGoogle Web APIsを呼び出し、Google検索をすることができます。
  • 検索結果一覧から、ダブルクリックやポップアップメニューでOSのWebブラウザを起動し、選択したサイトを表示することができます。
  • 検索結果一覧から、デスクトップなどへドラッグ&ドロップしてURLショートカットを作ることができます。
  • プラグインはすべてEclipse3.1系向けに作成しています。
スクリーンショット
スクリーンショット
スクリーンショット
スクリーンショット

プラグインの構成

 作成するGoogleプラグインは、次のようなプラグインで構成されています。

  • nu.mine.kino.plugin.axis
    Web Services経由でGoogle検索を行うため、Web Servicesのランタイム環境が必要です。このプラグインはApache Axisのjarファイルを格納しているプラグインです。
     
  • nu.mine.kino.plugin.log4j
    作成するプラグインは、デバッグログなどにすべてLog4jを用いています。このプラグインはLog4jのjarファイル「log4j-1.2.13.jar」を格納しているのに加え、ログ出力の設定ファイルを選択する設定画面を実装してあります。
     
  • nu.mine.kino.plugin.google.core
    Googe Web APIsを使用してGoogle検索を行うビジネスロジックを実装するプラグインです。GUIに依存しないコアな機能を提供します。
     
  • nu.mine.kino.plugin.google.ui
    上のコアプラグインを用いたGUIを提供するプラグインです。

 上のプラグインのうち、「nu.mine.kino.plugin.log4j」「nu.mine.kino.plugin.axis」に関してはライブラリ的な扱いなので、詳細は割愛させていただきます。詳しくはソースコードを参照してください。また、この2つのプラグインは、Googleプラグインを作成していく上で使用しますので、あらかじめaxisとlog4jのプラグイン・プロジェクトをワークスペースにインポートしておいてください。

 またGoogle Web APIs Developer's Kitには既にWeb Services Proxyが同梱されていますが、今回は勉強をかねてwsdlファイルからWeb Services Proxyを自動生成してみました。詳細は割愛させていただきますが、Axisのライブラリにクラスパスを通して

java org.apache.axis.wsdl.WSDL2Java -p nu.mine.kino.googleapis
 GoogleSearch.wsdl

 とすることでProxyのJavaソースを作成することができます。今回はこのProxyを使ってGoogle検索を行いたいと思います。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
まずはCoreをつくる

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Webサービスを利用したEclipseプラグインの作成連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

木野 雅富(キノ マサトミ)

2000年にシンクタンク系のSIerに入社後、サーバサイドJava開発やWEBサービスを利用したリッチクライアント開発など、さまざまな開発プロジェクトに携わる。2008年より株式会社プライムブレインズにて、システムコンサルタントとして従事。現在は会社作りも楽しんでいます!専門はJ2EEと最近はEcl...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/451 2008/08/26 13:35

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング