SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Visual Studio 2010 Beta 2レビュー(AD)

ベータ2で試す「Visual Studio 2010」「.NET Framework 4」の新機能

Visual Studio 2010 Beta 2レビュー(後編)

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

使い方が楽になったADO.NET Entity Framework

 Entity Frameworkとはエンティティ(データモデル)を定義し、概念アプリケーションモデルに対するプログラミングをすることで、アプリケーション側でデータベース構造を意識せずにエンティティ経由でデータベースへアクセスするための仕組みです。

 本稿で詳細は取り上げませんので、@ITの記事『.NETの新データアクセス・テクノロジ「ADO.NET Entity Framework」』などを参照してください。

 VS2010 Beta 2での大きな変更点は次のとおりです。

  • 生成されたオブジェクトの名前を複数化または単数化オプションの追加
  • モデルからデータベースを生成
  • ComplexTypeのデザイナからの設定が可能

 これらについて順に追ってみてみましょう。

生成されたオブジェクトの名前を複数化または単数化オプションの追加

 例えば複数系で名称づけられているテーブル名(例:books)からエンティティを単数系(例:book)で定義したい場合に自動変換してくれるのがこの機能です。

 VS2010 Beta 2を起動後、[ファイル]-[新規作成]-[プロジェクト]より、新しいプロジェクトダイアログで左側のインストールされたテンプレート欄のWebを選択し、[Empty ASP.NET Web Application]を選択します。適当なプロジェクト名(ここではWebApplication5)を入力後、[OK]ボタンを押します。

 ソリューションエクスプローラの、WebApplication5で右クリックをし、[追加]-[新しい項目]を選択します。次に、新しい項目の追加ダイアログのインストールされたテンプレート欄からデータを選択し、「ADO.NET Entity Data Model」を指定して、適当なファイル名(ここではModel1.edmx)を入力後、[追加]ボタンをクリックします(図10)。

図10 ADO.NET Entity Data Modelの追加
図10 ADO.NET Entity Data Modelの追加

 すると、図11のようなEntity Data Modelウィザードが表示されるので、データベースから生成を選択し、[次へ]をクリックします。

図11 Entity Data Modelウィザード
図11 Entity Data Modelウィザード

 続いて、アプリケーションがデータベースへの接続に使用するデータ接続で適当なデータベース(ここでは[コンピュータ名].SampleDb.dbo)を指定し、[次へ]をクリックします(図12)。

図12 接続するデータベースの指定
図12 接続するデータベースの指定

 ここでは図13のような4つのテーブルをもつデータベースを前提に説明します。

  • authors
  • books
  • Employees
  • Jobs
図13 使用するデータベース
図13 使用するデータベース

 次の画面ではモデルに含めるデータベースオブジェクトを指定します。図14でオレンジ色で囲まれている「生成されたオブジェクトの名前を複数化または単数化する」にチェックをいれて、[完了]をクリックします(図14)。

図14 データベースオブジェクトの選択
図14 データベースオブジェクトの選択

 すると、Model1.edmx上に表示されたテーブル名が単数になっていることが確認できます(図15)。

図15 生成されたオブジェクトの単数化
図15 生成されたオブジェクトの単数化

 また、bookオブジェクトのプロパティではエンティティセット名はbooksで、名前はbookになっていることが確認できます(図16)。

図16 bookオブジェクトのプロパティ
図16 bookオブジェクトのプロパティ

 これにより、オブジェクト一つ一つに対して、名称の修正を手作業でしなければいけなかったVS2008での開発に比べると効率向上が期待できます。

次のページ
まとめ

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Visual Studio 2010 Beta 2レビュー連載記事一覧
この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト asa(asa)

 <WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/4668 2009/12/07 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング